ジャンル不定の日記です。

Plasma5のパネル移動

Plasma5にした後、パネルを左サイドに置きたいのに移動方法がわからなくて、
パネルを複数出して左に出たパネルを使って残りは消す。
ってなことをやったんだが、
パネルの設定中に表示される「スクリーンエッジ」ってボタンをドラッグすれば移動できるのね。わかんねえよこれw

また一つPlasma5の問題が解決したw

Dolphinのダブルクリック

メイン環境をPlasma5にしてからの問題の一つで、
Dolphinのファイルやディレクトリがシングルクリックで開かれちゃうようになってて、Dolphinに設定項目が見つからなくて困ってたんだが、
Dolphinの設定ではなくKDEのシステム設定で、
システム設定 > 入力デバイス > マウス
で変更できることに気づいた。

今は標準がシングルみたいなんだが、シングルだと凄く使いにくいが、慣れれば問題ないのかな?
右クリック操作なんかでは慣れれば問題ない気はするが、範囲選択とか操作方法が限定されて不便だと思うんだが・・・
シングルクリックとダブルクリックなんか手間も変わらんし。

用意したサブ機で「かんぱに☆ガールズ」やってみた

サブ機だいたい出来上がったんで、Flash入れて最近遊んでたブラウザゲーム「かんぱに☆ガールズ」をやろうとしたんだが、
何故か[開始]ボタン押しても反応がなくて動かなかった。

サブ機のマザーボード、MSIのAM1Iかな?
確か前にも一度ハマった気がするんだが、このマザー1番目のサウンドデバイスがHDMIでアナログが2番目なんだよね。
で、ALSAの設定でデフォルトのサウンドデバイスを2番目のに設定しないとFlashで音でないぽい。
サウンド設定したら動いたんで、サウンドデバイスが無いと「かんぱに☆ガールズ」起動しないぽい。


ゲームできたんで、この前作ったマクロも動かしてみたが、
座標確認の必要があるんでペイントアプリ入れる必要があったが、
メイン機はKDEなんでKolourPaint使って座標確認してたが、サブ機はXfceでできるだけGTKアプリにしようと思ってペイントアプリ探して、
Pintaってペイントアプリ入れてみたが、パット見程度しか使ってないがKolourPaintみたいで結構良い感じ。
この前UbuntuでソフトウェアセンターからKolourPaintの代用品探して、良いの見つからなくて結局KolourPaint入れたんだが、Pintaは十分代用品になりそう。
カジュアルユーザー向けのシンプルな GIMP 代替を提供することが目標のアプリらしい。
GIMPはドット画程度の用途だと高機能すぎて使いにくいんだよね。

アプリは全部、Qt環境ならQt、GTK環境ならGTKで統一したいが、KolourPaintとPintaは代用できそうだが、
使うアプリで代用難しそうなのは、
GTKアプリ: firefox , gftp
Qtアプリ: Kate , Virtualbox
ってところかな。
どっちもどっちだな。
Webkitブラウザはいくつもあるけど、geckoブラウザってfirefox以外ないんだよね。
gftpには不満もあるが、GUIのFTPクライアントでまともなのが他にない・・・
テキストエディタは数あれど、Kate使っちゃうと他の無理。
VirtualboxはQtらしい。使いやすいフロントエンドさえあればKVMとかでも良い気はするが・・・と思ったが、マウス統合とか必要だな。


あと、サブPCで「かんぱに☆ガールズ」の動作、メインPCより速いw
メインPCは他の作業しながらだからってのもあるかもだが、スペックよりも省エネ重視の物だが、サブ機の方が新しい世代のハードだから違うのかも。
メイン機はたぶんAMD 790GX + Athlon X2 4850eとかで、サブ機はAthlon 5350

XfceでUSBメモリの自動マウント

サブPCを使えるように再構築中だが、
デスクトップ環境はシングルディスプレイなんでKDEじゃなくてXfceがいいかなーと考えてたが、
XfceとLXQt(LXDE)比べて、LXはウインドウをマウスドラッグで上端に持ってった時に最大化されなくて、Xfceはされる点でXfceだと思ってたんだが、
この動作って、デスクトップ環境じゃなくてウインドウマネージャ依存?
と思って、VirtualboxのLXQtでウインドウマネージャをopenboxからxfwmに変えてみたら、予想通りLXQtでXfceと同じようにドラッグでウインドウの最大化ができた。
なら、LXQtをopenbox以外で使ってアプリをQtで統一するのがいいんじゃないか・・・
ということでLXQt環境作ろうとしたんだが、LXQtはターミナルとかアイコンセットとかまで別途インストールいなくちゃダメなようで、めんどくさい。
Qtで統一しようとしたらブラウザもFirefox以外にしなきゃだし、むしろGTKで統一いた方が良いかも。
ということで、やっぱXfceにした。


Xfce入れて日本語環境を整えるあたりまではKDE環境作るのと大差ない感じの手間だったが、
KDEなら最初から出来る気がするが、USBメモリ経由でメインPCからパスワード移そうとしたら、自動マウントしてくれなくてハマった。

Arch WikiのThunarページで、自動マウントはファイルマネージャの機能ページを参照と書かれており、
gvfsがudisks2を利用してユーザー権限でマウントできるようにすると書かれていて、
udisks2のページには、
polkit.addRule(function(action, subject) {
var YES = polkit.Result.YES;
var permission = {
// only required for udisks1:
"org.freedesktop.udisks.filesystem-mount": YES,
"org.freedesktop.udisks.filesystem-mount-system-internal": YES,
"org.freedesktop.udisks.luks-unlock": YES,
"org.freedesktop.udisks.drive-eject": YES,
"org.freedesktop.udisks.drive-detach": YES,
// only required for udisks2:
"org.freedesktop.udisks2.filesystem-mount": YES,
"org.freedesktop.udisks2.filesystem-mount-system": YES,
"org.freedesktop.udisks2.encrypted-unlock": YES,
"org.freedesktop.udisks2.eject-media": YES,
"org.freedesktop.udisks2.power-off-drive": YES,
// required for udisks2 if using udiskie from another seat (e.g. systemd):
"org.freedesktop.udisks2.filesystem-mount-other-seat": YES,
"org.freedesktop.udisks2.encrypted-unlock-other-seat": YES,
"org.freedesktop.udisks2.eject-media-other-seat": YES,
"org.freedesktop.udisks2.power-off-drive-other-seat": YES
};
if (subject.isInGroup("storage")) {
return permission[action.id];
}
});
これを /etc/polkit-1/rules.d/50-udisks.rules に書いとけとか。
で、ググったところ、
gpasswd -a user storage
てな感じでユーザーをstorageグループに追加しなきゃダメとか。

上の手順が必要だったのかちょっと怪しい気がするんだが、
gvfs-afc gvfs udisks2 は確実に必要そう。(gvfs-afcだけ入れれば残り勝手に入るか?)
で、Arch Wikiにはsystemdがどうとかとか書いてあるが、関係ないぽい。
gvfs-afc入れたらXfceのリムーバブルドライブの設定だけで無事に自動マウントされた。


まあ、そんな感じである程度使えるようになったかなー
Xfceは下パネルなら結構良い環境だと思う。
マルチディスプレイのメインPCで使うなら、左パネル向きのランチャータスクと、デスクトップに情報を表示できるような機能がほしいから、やっぱPlasmaの方が良いね。

サブ機にUSBブートでArch Linuxインストール

ずい分前からWindows XPが入ってたサブPCがXPのブートができなくなってたんだが、
サポート切れのXP入れなおすのも時代遅れ過ぎだし、新しいWindowsのライセンスも持ってないんで、
メイン機と同じArch Linuxをインストールすることにした。

今はMSIEのテストはVirtualbox上でmodern.IEで済ませちゃうからサブ機を起動させる用途は特に無いんだが、
ちょっと前にもメイン機のSSDがぶっ壊れて起動できなくなったんだが、その時もサブ機が起動できない状態だったんだけど、
そういう時にサブ機が起動できればだいぶ違うよね。

メイン機はAMD 790GX + Athlon X2 4850eだったかな?でサブ機はAthlon 5350なんで、たぶんスペックは同じようなもんでサブ機の方が省エネな感じだと思う。
で、サブ機には光学ドライブつけてないんで、USBメモリをインストールメディアとしてインストールを試してみた。


光学ドライブを使わないインストールは初めてなんだが、簡単。
Arch Wikiに書いてあるとおりだが、光学ドライブ用の普通のisoを落としてきて、
# dd bs=4M if=/path/to/archlinux.iso of=/dev/sdx && sync
とするだけでインストール用のUSBメモリが作成できる。
isoはCD1枚分の700MB弱くらいなんで、1GBのUSBメモリで足りた。

PCのBIOS画面のBOOT ORDERに[USB Key]ってのがあったんで、[USB Key]を[Hard Disk]よりも前にして、USBメモリ挿して再起動すると、
光学ディスクからのインストールと全く同じ。


メイン機はKDEでPlasma5なんだが、サブ機の環境はどうしよっかな。
デュアルディスプレイじゃないからサイドパネルの使いやすいPlasmaである必要はないのと、
メイン機はアップしちゃったが、Plasma5はまだバグだらけでまだ使わないほうが良さそうな感じ。

というわけなんだが、LXQT(LXDE)よりもXfceの方が使いやすいかな。
入れるアプリは全部選びたいが、パネルすら無いようなWMだけの環境はめんどすぎ。
GNOME3は今のNautilusとかgeditとか嫌いすぎるし、シングルディスプレイならUnityみたいなサイドパネル専用よりも下パネルの方が良いかな。
Qt環境のほうが良い気がするが、やっぱXfceかな・・・

UFWのフロントエンドとcronのフロントエンドがないな

メイン環境をKDE Plasma5にして、前の記事で書いたIcon-Onlyタスクマネージャの劣化が一番痛いかなって感じなんだが、
前はシステム設定に、UFWのフロントエンド(kcm-ufw)とcronのフロントエンド(kcronかな?)があってGUIでいじれてたんだが、それが無くなった。

kcm-ufwはAURで入れてて、kdebase-workspaceの削除の際に依存で消えて、代わりのものは恐らく存在しない。
UFWじゃなくてiptablesでもいいけど、KDEのシステム設定からGUIでいじりたいね。

cronのフロントエンド的なタスクスケジューラは、前の環境末期にも使えなくなってた気もしないではないんだが、
今pacmanで確認したらkcronってのが入ってたが、メニューには何もない。


困るのはその辺かなー
まあ、UFWとかcronはそんなにいじるわけじゃないからCUIでいじることにする。


あと、公式リポジトリ以外からなら入れれそうだが、plasmoidのRSSリーダーが公式リポジトリから無くなってるぽい。
前はkdeplasma-addons-applets-rssnowってやつかな?
でインストールして、デスクトップとか色んな所にニュース貼り付けてたんだが・・・

Alt + Ctrl + Esc

メイン環境のKDEをPlasma5に変更して色々いじったりしてるが、ショートカットキー見て、普段ショートカットキーなんかコピペとかアンドゥくらいしか使わないから全然しらんけど、
Alt + Ctrl + Esc
が「ウインドウの強制終了」なのを知った。

アクティブなウインドウが強制終了するのかな?
と思って試しに押してみたら、マウスカーソルが赤いドクロになって左クリックしたウインドウが強制終了した。
滅多に使わないだろうが、これ覚えとくと良いかも。

ちなみに、Windowsだと、
Alt + Ctrl + Del
でタスクマネージャが出てアプリ強制終了はができるが、 「Alt + Ctrl + Del」はログアウト(キャンセル可)だった。


あと、最近いじってたブラウザゲームのマクロ関連で久しぶりにXfce触ったことでKDE以外の環境に興味でたんで、
調べたり、Virtualboxにテスト用のArch Linux用意して実際に試したりした。


Ubuntu Unity のUnityランチャーとか、KDE PlasmaのIcon-Onlyタスクマネージャみたいな、「タスク一覧 兼 アプリランチャー」ってウィジェットが存在すれば採用してもいいんで、それを探してるんだが、
XfceはUbuntu 14.04の方で無理ぽかったが、Archのバージョンでも無理ぽかった。
他にLXQtを試したがダメ。
LXQt入れるとopenboxが入るからopenboxでtint2ってのも試したが無理ぽかった。
tint2以外のパネルも調べたが、目的のことができるものは見当たらない。

やはり、メイン環境として使えるのはKDE Plasma一択ぽい。

だが、Icon-Onlyタスクマネージャの設定項目がPlasma5になって減っちゃってるんだよね。
同じアプリを複数開いてる時にタスクアイコンをクリックすると、「Present Windows」ってデスクトップ効果が発生しちゃうんだが、
Plasma4の時は、これ無効にして、何個開いてようが問答無用で全オープンと全クローズにするための設定項目があったと思うんだが・・・
アクティブにするウインドウはクリックせずともマウスオーバーした時の一覧表示からクリックすればいいから、「Present Windows」は邪魔。
システム設定 > デスクトップ効果 > ウインドウマネージメント > Present Windows
でデスクトップ効果を無効にすることはできるんだが、アクティブにするウインドウの選択肢が出てくるから結局ワンクリックで全オープンと全クローズの切り替えができない・・・
パネルが隠れないようにだけカスタマイズしておいたが・・・

あと、Icon-Onlyタスクマネージャでもう一つ、
アプリを開いてる時にマウスオーバーするとサムネイル的なのが表示されて、複数開いてる時はアクティブにするウインドウを選択できるわけだが、
この時のウインドウ一覧が、前は縦に並んだ気がするんだが、横に並ぶようになってる。
パネルを左サイドに置くわけだから縦に並んだ方が距離が近くて合理的だと思うんだが、下タスクバーに合わせてこうなったのか?
個人的には、Icon-Onlyタスクマネージャは左サイドパネルに設置するものだと思ってたが、下パネルでも領域節約できるから、考えてみると下パネルで使うってことも考えられなくはないね。

あと、Icon-Onlyタスクマネージャで、何個ウインドウ開いてる状態だかパット見でわかりにくい。
設定項目増えて、前以上に進化してくれることに期待したい・・・

Plasma 5入れてみた

今までメイン環境のArch LinuxでDEにKDE使ってきて、新しいのくればpacman -Syuで更新されるものと思ってたんだが、
kdebase-workspaceとplasma 5が分離してて、自分でplasmaパッケージ入れなきゃ更新されないのかと思って、plasma入れてみた。
すごい失敗したような・・・


まず、kdebase-workspaceと新しいplasmaは共存できないということで、kdebase-workspaceを削除する必要があるが、
kdebase-workspaceへの依存が大量にあるので、
# pacman -Rsc kdebase-workspace
として、kdebase-workspaceへの依存も含めて削除しないとplasmaが入れれない。-Rだけだと無理。

インストールは、最小構成でplasma入れる場合は plasma-desktop パッケージとのことなんだが、
最初これ入れたら、マルチディスプレイの設定機能が省かれているようで、
元々デュアルで並べてたのがクローンになって変更する機能がなかった。
plasma-desktop パッケージではなく、plasma パッケージ入れたらディスプレイの設定にマルチディスプレイ用の項目が出てきた。
この罠ヒドイ・・・

あと、KDMで起動できなくなり、代わりにSDDMを入れなきゃいけない。
kdebase-workspace削除したらkdmは消えたようなんだが、新たにsddmパッケージ入れて、
# systemctl -f enable sddm
systemctlでDMを有効にする時は、別のDMと歯痛になるので-fオプションつけないと更新できない。-fで上書きできる。

これで再起動すれば新しいplasmaデスクトップが起動する。


plasmaデスクトップ起動すると、パネルは下部にある。
Ubuntu Unityみたいにパネルは左に設置してIcon-Only Task Manager使うUIじゃなきゃ嫌なので左にパネル設置しようとしたが、パネルの移動方法がわからない。
パネル複数設置すると順番に四方が埋められたんで、左以外の消してなんとか・・・

左にパネル置けた後は、なんか標準のタスクマネージャーがアイコンだけ表示になって、目的のものと共通化されたのかと思ってたんだが、これ違う!
普通のタスクマネージャ以外に「アイコンだけのタスクマネージャー」ってのが存在して、外見同じだがこれ別物。
実行中のアプリのアイコンを右クリックして常時表示にしてランチャーとするわけだが、
普通のタスクマネージャだと起動順に自動ソートされて好きな順番でロックできない。
パット見同じものだが「アイコンだけのタスクマネージャー」を設置しなきゃいけない。


そんな感じで使い物にはなる感じになったんだが、Dolphinの動画サムネイルが表示されない現象になってて表示方法わからない。
kdemultimedia-ffmpegthumbsが入ってて、動画再生もできる状態なんだが、プレビューの表示設定に動画の項目が存在しない。
のと、標準のテーマだとフォルダアイコンとか色がついてなくてなんかおかしい・・・
qt4用のテーマも入れてみたりしたが、変わらない。


まあ、戻すことも難しいし、このまま行くしか無いかな。
まだkdebase-workspaceのままで行くべきだった・・・

最近の情報でもないのだが・・・

ブラウザゲーム「かんぱに☆ガールズ」のマクロを作って遊んでるが、
ながらプレイでマウス操作奪われて誤操作しちゃうんで、マクロはVirtualbox上のUbuntuで実行するようにした。

ブラウザのテスト用にVirtualbox上に構築済みだったUbuntu 14.04LTSを使ってるが、
Ubuntu標準のUnityだと、Virtualboxの3Dアクセラレーションが有効になってるとスクリーンキャプチャが取れないらしく、3Dアクセラレーションを切るとマジ遅すぎて無理。
というわけで、お試しで入れてあったopenbox使ったら3Dアクセラレーション有効でもスクリーンキャプチャが取れた。
なのだが、openboxって、流石に何もなさすぎてめんどいので、Xfce(xubuntu)に行き着いた。

で、先ほど気づいたが、
Firefoxのメニュー(メニューバーの)がパネルに設置したインジゲーターのところに表示されてて、Firefoxのカスタマイズでメニューバーの変更項目がない!
Ubuntuのグローバルメニューが悪さしてる予感・・・

というわけでパネルにメニューとか邪魔だから調べたが、
Firefoxでabout:configして、
ui.use_unity_menyubar : false
したら解決した。
Unityの設定とかでグローバルメニューいじったりしないでFirefoxだけで解決するんで簡単だね。

あと、マクロ作ってて正確に座標知る必要があるんだが、いつの間にか最初に座標確認した時より2px下にズレてて不思議だったんだが、
上記のメニューバー関連でタイトルバーの下に隙間ができる場合があるらしく、それが原因だったぽい。

Firefox以外のアプリは普通にメニューバーが表示されてる気配なんで、XfceならFirefox以外は問題無さそうかな?


メイン環境はKDE使うようになってだいぶ経つが、Xfceも概ね悪くない。
ただ、Unityで下タスクバー(標準は上?)ではなく、左にあるUnityランチャーと出会い、
  • マルチディスプレイと左タスクバーの相性の良さ。
  • ランチャーとタスクバーの一体化の合理性。
を知って、旧来のランチャーとタスクバーが別のUIには戻れないね。

KDEのIcon-Only Task Managerは、カスタマイズできてUnityランチャー以上に素晴らしい。
というわけで、やはり現在のベストDEはKDEだね。
同等のタスクバーが使えるように進化すればXfceに乗り換えもありえるかも。
でも、KDE系アプリで、KateとKolourPaintは手放せないかなー。

秋アニメ一周したかな?

まだ始まってない作品も多いが、とりあえずニコニコの秋アニメ一周したかな?

1話見た感じ、
パット見で期待してた「落第騎士の英雄譚」が良さそうな感じだった。
しかもヒロインかなりでかいw
剣と魔法と学園のファンタジー物かな。

もうひとつパット見で良さそうな気がしてた「ランス・アンド・マスクス」は軽い感じの作品かな。
まあ、今のところ見れそうな気はする。

あと、期待してなかったが「ヘヴィーオブジェクト」も結構良さそう。
これはロボット物なのかな?
だが、よくある人型ロボットではなく、1機で大軍を撃滅できる巨大な超兵器が登場する作品。
巨大超兵器だけど、人型ロボよりも現実的な感じがする感じ。


既に始まってるのだとこれだけだな。
「終わりのセラフ」は始まったが、先週は総集編だった。1期良かったから期待したい。
外れ作が多い感じもしないが、作品自体が少ないね。

他に、遅れて配信が決まった「新妹魔王の契約者 BURST」「対魔導学園35試験小隊」がパット見良さそうな気はするんだが、有料な気がする・・・