ジャンル不定の日記です。

このマウスいいかもしれん・・・

今使ってるマウスはロジクールのM525ってやつなんだが、
かなり気に入らないんでマウス調べてたんだが、



これいいかもしれん。
エレコム M-IR01DR

まず、3ボタン!
今使ってるM525も3ボタンだが、5ボタンとかサイドにボタン付いてると誤操作するから嫌なんだよね。

あと、M525はチルトホイール付きなんだが、
ホイールを左右に倒すと横スクロールとかするわけだが、
横スクロールならいいんだが、いつのころからかFirefoxが戻る・進むに割り当てられちゃってて、変えれないんだよねこれ・・・
その前に使ってたマウスはエレコム製だった気がするけど、エレコムのマウスはホイールの左右チルトが硬かったから誤操作はなかったが、
M525は反応しやすくて、中ボタン押すときにチルトが反応しちゃうことがある。
Linuxだとセレクションのペーストで中ボタン多用するからチルト反応しちゃうとマジ困る。
M-IR01DRはチルトなしだね。
誤作動しないなら付いててもいいけど、別に要らんし。

あと、これまたホイールだが、
幅が狭いんだと思うんだが、M525は中ボタン押してると、なんか痛いかも。
他のマウスでこんなことなかったと思うんだがな。

さらに、小さすぎで手にフィットしない。
ロジクールのマウスってカタログ見てるとどれも小さいんだよね。
スイス人、手小さすぎだろ・・・
M-IR01DRはエレコムのLサイズにしては小さめな感じだが、M525よりはデカそう。

電池寿命は今のロジクール製はどれも寿命長くて気に入ってるが、
M-IR01DRも電池寿命の長さを売りにしてる製品だから多分問題ない。

キーボードがUnifyingレシーバーだからマウスも合わせたいところではあるが、
安いし、来月の予算で買っちゃおうかと思う。

これ面白そう・・・

Kindleショップで1/4発売だが、ガンガンコミックスの『ブラッディ・クロス』ってコミック面白そう・・・



主人公?
女の子の絵好みな感じ。
1話試し読みしてきたけど、良さそうな感じ。
Amazonのレビューは良くない感じだけど、あれは有名どころしか高評価されないから当てにならんね。

7巻まで出てるぽいけど、1/4に全部発売ぽい。
価格がスクエニ設定で600円もするのが残念・・・

まあ、電子書籍のが紙のコミックより便利と思うし、
電子書籍が普及してくると電子書籍の価格が上がって、
紙の本はコレクター用の、もっと高いプレミア品になっていくんじゃないかと思う。
出版業の参入増えたり、個人出版が盛んになってコンテンツ自体が増えなきゃ価格下がらなそうだね。

椅子届いた

椅子届いて、組み立て式なんで組み立てた。

9,800円の安い椅子買ったけど、
背もたれ後ろに倒せないし、アームレストも短いしイマイチかなって思う・・・
アームレストが、肘は置けるけど、肘を置くと手のひらまで15cmほど足りない感じ。
前の椅子はリクライニングチェアだったけど、オフィスチェアだとこんなもんなんかねえ。
背もたれは倒せないけど、頭の位置くらいまで高さはあるんで椅子で寝る以外は問題ないかな。

前回の椅子より椅子が高いから、 天板下のキーボードスライダーが使えないと思って一旦外したんだが、
机の上にキーボード置いて、椅子を座面上げてみると、
キーボードの高さは悪くないかなと思うが、ディスプレイが低くて使いにくそうだった。
キーボードの高さだけじゃなく、キーボードとディスプレイの高さの差も重要かも。
というわけで、しっくりこなかったんだが、
アームレスト短いし先端は下がってるから、アームレスト前まで引ければいいやと思ってキーボードスライダー再度くっつけたが、
座面限界まで下げるとアームレストすれすれのところで引っ張れる感じだった。
どっちにしろ、椅子は後ろに下げてアームレスト前にキーボードのがしっくりくる感じ。

キーボードスライダーは自作も考えてたが、
自作するならキーボード台とマウス台は別で考えてたが、
キーボード位置はもうちょい高いほうがいいかとも思うが、マウス位置はかなり良さそうな感じなんで今のままのが無難かも。
台がアームレストすれすれの高さでアームレストが短いんで、
アームレストに肘置いて丁度いい位置にマウスが来る感じ。

今のNautilusはファイルとアプリケーションの関連付けができない・・・

mupen64plus入れてみたわけだが、
GUIアプリだけどフロントエンドのないアプリだから、
nautilusにromファイルの拡張子を関連付けしてファイルをクリックで開く感じにしたいんだが、
今のnautilusってファイルと登録されてないアプリの関連付けができないんだな。
調べたけど、.desktop作ってアプリを設定しないとダメだとか。
nautilusはバージョンが上がるたびに変態仕様になっていくから困る・・・

で、関連付けしたいだけで.desktop作るのもどうかと思うんで、
どうにかならんもんかと更に調べたが、
nautilus-actions
っていうnautilusの拡張機能使うと、コンテキストメニューから好きなアプリを開けるように設定できるみたい。
ってわけで、入れてみた。
入れたら一度ログアウトしてデスクトップ再起動しないといけない。

Dashホームにnautilus-actionsの設定ツールが入るんで、それで設定。
Action → Context label で表示するコマンド名を設定
Command → Path に実際のコマンドを設定
Command →Parameters に %f を設定
Mimetypes でフィルター設定。

って感じで、nintendo64のromファイルはMimetypesが
application/x-n64-rom
のようなんで、それにmupen64plusを設定した。
romファイル右クリックでmupen64plusが表示されるようになる。

でも、これ設定するなら.desktop作っちゃってもいいような・・・
これじゃダブルクリックで開けないし。

mupen64plus触ってみた

データ用HDDの中のゲームROM見てたら、伝説のオウガバトル64見っけたんだが、
オウガバトル・シリーズ大好きっ子だけど、
伝説のオウガバトル64は実機プレイしてた頃はバッドエンドになっちゃってグッドエンドしたこと無くて、
nintendo64のエミュは以前は描画系の完成度に問題があってエミュプレイはしてなかったんで、きちんとプレイしたかったんだが、
Ubuntu 12.10 に mupen64plus ってエミュ入ってたんで入れてみた。

mupen64plusだったか忘れたけど、以前からUbuntuにnintendo64エミュ入ってた気がするが、
以前は描画がおかしくてプレイする気にならなかったが、まだ若干おかしそうな気もするけど、プレイできそう!
ってわけで、ゲームパッドの設定しようと思ったんだが、
残念なことにUbuntuのmupen64plusはフロントエンドなしで、設定ファイルいじらんとゲームパッドの設定ができない。
GUIフロントエンドもあるっぽいんだが、リポジトリにないもん出来れば入れたくないし。

で、ゲームパッドの設定なんだが、mupen64plusのサイト見ると、
/usr/local/share/mupen64plus/InputAutoCfg.ini
/usr/share/mupen64plus/InputAutoCfg.ini
のどっちかが設定ファイルらしいんだが、存在しない。
というわけで探すのに苦労したが、Ubuntuのパッケージで入れると、
/usr/share/games/mupen64plus/InputAutoCfg.ini
みたい。

InputAutoCfg.ini
は各種ゲームパッド用の設定がズラーッと記述されてるファイルなんだが、
とりあえずこんな感じで設定してみた。
[Sysgration Ltd. Elecom Wired Gamepad]
plugged = True
plugin = 2
mouse = False
AnalogDeadzone = 4096,4096
AnalogPeak = 32768,32768
DPad R = hat(0 Right)
DPad L = hat(0 Left)
DPad D = hat(0 Down)
DPad U = hat(0 Up)
Start = button(9)
Z Trig = button(6)
B Button = button(0)
A Button = button(2)
C Button R = axis(2+)
C Button L = axis(2-)
C Button D = axis(3+)
C Button U = axis(3-)
R Trig = button(5)
L Trig = button(4)
Mempak switch =
Rumblepak switch =
X Axis = axis(0-,0+)
Y Axis = axis(1-,1+)
他のパッド設定コピペしてボタン番号ちょい変更した感じ。

使ってるパッドはエレコム製の高耐久ってことで選んだパッド。
ゲームパッドはボタンがすぐダメになるんで高耐久の買ったわけだが、まだ長いこと使ってはないけど結構いい感じ。
アナログ2スティックで十字キーと右にボタン4個、LR各2個、中央の左右にボタン2個で、アナログスティック部分もボタンになってる。
まあ、普通のPSタイプ配列のパッドだね。

ジョイスティックのボタン番号確認に、jstest-gtkってやつもインストールした。
jstestのGUI版だが、結構いい感じ。

パッド設定の、
[Sysgration Ltd. Elecom Wired Gamepad]
の部分は自分のデバイス名を正確に書く必要があるが、
設定されてない場合はmupen64plus起動時にデバイス名つきでエラーメッセージが出てゲームパッドが利用できない。

PCのゲームパッドはだいたいPSタイプの配列だが、
nintendo64のパッドはかなり形状が違うんでどう設定するか困るが、
PSの□(右側のボタンの左)の位置がBボタン。
PSの×(右側のボタンの下)の位置がAボタン。
で、さらに右側にCボタンが上下左右に4個あって、SEGAサターンのパッドみたいに6ボタン的になってる。
PS配列はこの場所4ボタンなんで、このCボタンの割り当てが一番困るが、右側のアナログスティックを割り当てた。
サターンとか64で遊ぶことも考えると、PC用パッドはこの部分が6ボタンになってるパッド買ったほうがいいのかもしれない・・・

あと、64はZボタンってのがパッド裏側にあるんだが、
裏にボタンとか無いんでL2ボタンを割り当てた。

まあ、これでとりあえず遊んでみる。

カラメルのショップはGMOとくとくPとYahoo!Pの両方付くんだな

先日の「カラメル年末感謝祭」は結局購入見送りにしたんだが、
今日メール見たら恒例のポイント10倍で15%になる48時間限定ポイント優待キャンペーンきてたんで、
2万円以上買わなきゃポイント15%にならない年末感謝祭で購入しないでよかったわ。

というわけで、予定していた椅子の購入しました。

 
 

これ注文した。
入荷品ぽくて、1月になるみたい。

今使ってる椅子はリクライニングなんで、普通の椅子はリクライニングより座面が高いから今のキーボードスライダーが利用できなくなるんだが、
スペース面で机の上にキーボードも置きたくないし、高さ的にも机の上より下にキーボード置きたいんで、
どうにかして机の下にキーボード置くことも考えてるんだが、
机の天板裏が高さ700mmでかなり厳しいんで、
とりあえずアームレストの低さ重視した。
これは最低635mmで、座面自体が昇降式。
今の椅子は座面が昇降しないから、昇降式になるのはいいな。
まあ、今の椅子と違って、完全倒せないから寝れなくなると思うけど・・・

今回のショップはカラメルの店だが、
GMOとくとくポイントが1.5%付いた上にYahoo!ポイントも1%重複で付くみたい。
おいしいなこれ。
優待の分もちゃんとつくんだよな?
Yahoo!の方もポイント10倍キャンペーンとかあったらどうなるんだ?w

あと、ランク維持の関係で今月は2回ショッピングの必要があったんだが、
microSDHC買った。
最初class10の32GB買おうとしたんだが、
メール便の送料が自動でポイント払いにならなくて、
手動で全額ポイント払いにするとすんなり処理されない可能性があるから避けたいが、
銀行払いでめんどかったんで別の店で買うことにしたが、
32GBが安いの売ってなくてclass10の16GBにした。
こっちの店も送料が自動でポイント払いにならなかったが、カード払いで払った。

友人マリオの第3作が投稿されてる!

ニコニコ自体には毎日行ってるが、
最近はチャンネルばっかで投稿動画はほとんど見てないから気づかなかったが、
ニコニコ動画に友人マリオの第3作がうpされてる!
作者とキバ君が就職で第2作で完全終了だと思ってたが、なつかしい!

というわけで、あとで見る。

ハングルとか表示されたー

以前Androidタブレットをフルマーケット化した時に、
ツール使ってやったんだが、元々のCJKフォントの代わりに日本語フォントのモトヤマルベリとかっての入れられちゃって、
記号とか中国語、韓国語の文字が表示できなくなっちゃって、
ESファイルエクスプローラーとかで /system/etc/fallback_fonts.xml 修正して直そうと試みたりしたんだが、
元に戻せなくて当時は諦めてたんだが、
中国語、韓国語が表示されなくて気持ち悪いからまたいじったんだが、
UbuntuからTakaoフォント持ってたり色々したんだけどやっぱダメで、
DroidSansFallback.ttfってのがハングルとかも表示できるCJKフォントみたいなんだが、
ファイルサイズが500kB程度しか無くて小さすぎね?
って思って、他所からDroidSansFallback.ttf調達したんだが、3MB以上ある!
フォントビューアで除いてみると、新たに調達したのはサンプルで日本語表示されるんだが、元のは英字しか表示されない。
なんか、フルマーケット化のツール使った時にDroidSansFallback.ttfを書き換えられちゃってる気がする。

で、一応ファイル名変えて別途調達したDroidSansFallback.ttf入れて見ることにしたんだが、ハングルとか中国文字も表示された!
/system/etc/fallback_fonts.xml
にDroidSansFallback.ttfより手前にモトヤマルベリ記述しておいたが、日本語はモトヤマルベリで表示されてる。
Ubutnuの標準フォントはTakaoなのかな?
今のUbuntuのフォントは綺麗だと思うが、Androidに入れたらしっくりこなかったんで、Takaoは消した。

ファイルの更新は、前はESファイルエクスプローラー使ってやった記憶があるが、
母艦で作業したほうが楽だからadb使った。

今月は「カラメル年末感謝祭」だったみたい・・・

今気づいたんだが、今月は「カラメル年末感謝祭」で12/6からカラメルで買い物するとポイント15%だったみたい。

GMOとくとくのメールで通知されたのは今日が初みたいで気づかなかったんだが、
11/29からレビューキャンペーンもあったみたいで、過去購入分のレビューを今書いたんだが、
それのポイント付与が最大5時間で、「カラメル年末感謝祭」は今日の正午まで・・・

あと、今回の年末感謝祭はGMOとくとく主催じゃなくて、カラメル主催?
カラメル以外のGMOとくとくポイント加盟店だと対象外な気がするのが罠臭い。

あと、毎月狙ってるポイント優待キャンペーンは購入金額に関係なくプラチナランクなら15%還元だが、
今回のは、複数回に分けてもいいんだが、期間中に20,000円以上購入で15%、10,000円で10%、5,000円で5%。
今月は椅子購入予定だったが、安いの買うつもりだったから20,000円は買うつもりなかったんだよね・・・

期間限定ポイントの消化と2月のランクキープもあるから今月の通販利用は確定なんだが、
いつも通り優待キャンペーンがあるなら待ちたいが、あれは必ず毎月やるわけでもないから困りもの・・・
今15%のキャンペーンやってるってことは優待キャンペーン無さそうな気もするし・・・

レビューのポイントが今日の正午までに間に合いそうなら今日購入かなあ・・・

椅子買おうと思ってる

ちょっと前に腰痛めちゃったんだが、原因はいくつかありそうなんだが、その一つが椅子。
レザー張りのリクライニングチェア使ってるんだが、シートが破れて中のクッションがバラバラに切れてだいぶ減っちゃってる状態。

で、椅子買おうと思うんだが、
リクライニングチェアじゃなくてテーブル用のサイズの椅子だと、座高が高いんだよね。
机の天板の裏にキーボードスライダーつけてキーボードとマウス置いてるんだが、
いくつか椅子の仕様調べたが、どれもアームレストがぶつかっちゃう高さ。

とりあえず椅子買ったらキーボードスライダーなしで机の上にキーボード置こうと思うんだが、
キーボードは机より低いほうがいいし、スペースも使えなくなっちゃうから、
「キーボードスライダー」「キーボードドロアー」「キーボードアーム」
とか調べてみたんだが、
キーボードドロアーとか、スライド系のやつは高さ似たようなもんだからダメだね。
キーボードアームについては、壁面取り付けしかなくて天板に固定するタイプはなさそう。

で、考えてたんだが、
スライドレールってタンスの引き出しとかに使う金具使って自作できそうな気がする。
高さ的に、空間50mm、レール幅20mmくらいで、アームレスト630mmまでは行けそう。
かなりギリギリぽい・・・
まあ、マウスは別で考えるから、キボードだけなら空間50mm無くていいかもしれん。
スライドレールは左右ペア200円程度からあるぽい。
あと、板は金属板ならケース切り抜きで用意できるし薄く作れるけど、
ある程度厚みのある木版で横からビス止めのがうまく行きそう。
アームレストの上でもまだ高いと思うんで、
前後スライドだけじゃなくて左右スライドもできるようにレール2段重ねして、アームレスト間にキーボード引き込める感じも考えてる。
レール2段重ねは強度的にはどうなんだろか・・・

マウステーブルの方は、アームレストの外側にアームレストより低いくらいが丁度いいと思うんだけど、
自作はキーボードより難しいと思う・・・


まあ、そんなわけで今月は多分椅子買うんで、戦極姫は来月以降だな。
てか、体験版やったけど、やっぱ紙芝居無理だわー
主人公とナレーションがしゃべってくれればずっと見てなくていいからいいんだがなあ・・・
紙芝居無理だからエロゲは全然やらん。
年末に発売されても年末年始はゲームできんしね。

あと、AndroidタブレットのOS入れ替えとかやってみたいんだが、
SDカード使って書き込むのが一般的らしいんで、microSDも買おうかなって考えてる。
携帯に使ってるのが2GBでAndroid程度なら収まるかなとも思うんだが、
プロテクトかかってるみたいでバックアップができんから流用はやめとく。