ジャンル不定の日記です。

ホイールのスクロールが遅いんで・・・

新しいマウスのホイールが指を離すととまっちゃうタイプで、
ホイールのスクロール量を倍にしてそこそこ速くなったんだが、長いページで一番上まで戻るような時にやっぱ遅い。

そこで、誤操作防止のため4,5ボタンを無効化していたが、ちょうど左側に縦にボタンが並んでいるので、
4,5ボタンを割り当てられてないボタン番号10,11に割り当てて、ボタンを押すとHome,Endキーの動作をするように設定した。

xbindkeysとxteってコマンドを使ったが、xteコマンドはxautomationパッケージに入ってる。


~/.xbindkeysrc を作成して、
"xte 'key Home'"
b:11

"xte 'key End'"
b:10
こんな感じ。
4,5ボタンは標準で8,9だが、xmodmapで10,11に変更してる。

xbindkeys コマンドを実行すると有効になるんで、~/.xprofile の末尾に、
xbindkeys
を追加。
再起動で有効に。


最初、マウスボタン押しっぱの状態がPageUpとPageDown押しっぱの状態にできれば高速スクロールができると思うんで割り当てられないかと思ったんだが、それはできないぽい?
ショートカットの設定でマウスボタンでキーを押す感じにしたが、クリックで作動になると思うんで、
PageUp・PageDownだと何度もクリックすることになっちゃうと思うんで、PageUp・PageDownではなくHome・Endにした。

ホイールは短距離スクロールには良い感じだと思うんで問題は長距離スクロールなんで、Home・Endの方が良いのかもしれない。

やっぱ誤クリックする

新しく5ボタンのマウスを購入したが、やっぱ4,5ボタンを誤クリックする。

というわけで、ボタン無効化した。

システムの設定ファイルは /etc/X11/xorg.conf.d/ 以下になるようだが、設定ファイル存在しなかったから調整に使いにくいのと、
システム全体を変更するよりもユーザー設定で調整すべきかと思ったんで、ユーザー権限でできる方法で調整した。

Xのマウスボタンの割当変更は xmodmap コマンドでできる。

$ xmodmap -pp
現在の割当を確認。
1から順に24ボタンまで設定されているが、
ボタン番号は4,5が上下スクロールで6,7が左右スクロールなので、4,5ボタンは内部的には8,9ボタンになってる。どのマウスでも同じ。


$ xmodmap -e "pointer = 1 2 3 4 5 0 0 0 0"
ボタン番号8,9を無効化すればいいので、設定されている位置を0に変えれば無効化される。
「pointer」の後ろの「=」の前後にスペースを入れないとエラーになるようなので注意。
チルトなしマウスだが、ボタン番号6,7の左右スクロールも無効にした。


~/.Xmodmap に書いておけば再起動後に毎回変更される。
pointer = 1 2 3 4 5 0 0 0 0
xmodmapコマンドは不要でpointerの値だけ書いておく。
これでDMからのログイン時に自動的にボタン割当が変更される。



チルトホイールつきマウスや4,5ボタン付きマウスは誤操作するので敬遠していたが、ボタン無効化しちゃえば誤操作しないし、気にする必要はないかもしれない。
マウス選びで重要なのは握り心地だね。
通販だと握れないから結構失敗する。

今回のサンワサプライ MA-NANOH11は握り心地悪くないので結構良かったと思っているが、
放置しているとスリープモードに入るようで、スリープからの復帰がしにくい。
ボタン押せばすぐ復帰するようだが、動かすだけでは簡単に起きない。

400-MA061(MA-WTB43と同一品と思われる)の方はやっぱM570と比べてボール転がしに難あり。
M570はボールの上に親指を置く形状だが、400-MA061は親指の位置がボール横になるのと、若干ボール位置が手前すぎるんだと思う。
慣れで解決すれば良いのだが、根本的に無理な感じする。

マウス届いた

注文してたトラックボールとマウス届いた。



サブPC用のトラックボール。
左が元のロジクール M570 、右が新しいサンワサプライ 400-MA061
明るさの関係で真上から撮影できなかったのでわかりにくいが、大きさはほぼ同じ。
M570は中間よりやや手前が右側に膨らんでいるが、サンワサプライのは小指置きあたりが膨らんでる。

全体の形状との関係なんだろうが、サンワサプライのはボールがM570よりも奥まで入り込んでて、下側が出てる感じ。
つまり、M570はボールのうえのほうで転がす感じだが、サンワサプライのはそれよりも横側で転がす感じになってる。
慣れれば問題ないのかもしれないが、M570の方がカーソル移動しやすい。
手の大きさにもよるかもしれない。

あと、チルトなしと思ってたんだが、チルトホイールだったわ。
まあ、ホイールは結構硬いんで誤操作はしにくいかなと思う。
誤操作しちゃうようだったらボタン無効にする。

左ボタンの左側にボタンが3つ並んでるが、一番奥のがカウント切り替えボタンで、手前2つが4,5ボタン。
誤操作はしない位置だと思うんで、不要だが邪魔ではないと思う。



メインPC用の普通マウス。
左が元々使ってたロジクール M525で、右が新しいサンワサプライMA-NANOH11。
小さいマウスを使うと手を痛めるので、サンワサプライの分類で「大型」のものを選んだ。
横幅は親指置きを除くとM525とほぼ同じだが、長さがちょっと長い。
トラックボールと比べるとかなり小さいが、握り心地はM525よりも良い感じ。

前のM525は大きさと、誤操作防止のために3ボタンのものを選んだが、今度のは5ボタンマウス。
親指がちょっと当たるんで押しちゃいそうな気もしないではないが、ボタンはそこそこ硬い感じなので問題ないかな・・・
ほんと、余計なボタンつけないでホイール入れて3個にして欲しい。

こっちはチルト無しなんでチルトの誤操作はない。
M525のチルトは柔らかくて誤操作しやすかった。
のだが、
なんか今度のやつホイールの出っ張りが少なくてホイール回しにくいのと、ホイールの回転速度がかなり遅い。
回転速度は設定いじって程よくできるかな・・・

あと、今回のはブルーLEDという技術が使われていて、従来のレーザーよりも高感度らしい。
なんだが、ブルーLEDマウスってマウスパッド選ぶのね。
今まで使ってたマウスパッドが今回のマウス非対応みたい・・・
仕方ないんで、紙敷いてるw



そんな感じなんだが、重要なのはやっぱ握り心地なんで、
トラックボールは今回のよりもロジクールM570の方が良かった。
マウスはロジクールM525よりも今回のやつの方が良い感じ。

電池寿命とかはしばらく使ってみないとわからないね。

それと、メインPCのキーボードがロジクールのワイヤレスなんだが、
前はロジクールUnityレシーバでマウスとキーボードのレシーバが共通だったが、サンワサプライのマウスにしたのでレシーバ2つつけなければならなくなった。
キーボードは次回はBluetoothにしようかな。
Bluetoothだと専用に調整してないから電池寿命が悪そうだが、キーボードは最近Bluetooth多いよね。

結局マウス買った

ボタンの反応が悪いロジクールM570を修理しようと思って先日オムロンのスイッチを注文したが、
古いマウスのスイッチを外して交換すればよくね?
というわけで、治そうとしているM570のスイッチを外す前の練習にもなるし、古いマウスをバラしてスイッチ外すことにした。

既に使ってないゴミマウスを探して、比較的新し目のマウスを3つ開けてみたが、
M570と同じロジクールの有線トラックボールはM570のスイッチと同じオムロンD2FC-F-7Nが使われてた。
残りの2つも同じサイズで、スイッチなら通電させるだけの部品だから、「サイズが同じ=互換品」だよね。

まずD2FC-F-7Nが入ってたロジクールのマウスをハンダゴテ使ってスイッチ外した。
はんだ吸い取り線も使ってみたが、これは役たたないね。
コテで熱してピン押しこむ感じではずせた。
付けるよりは難易度高いと思う。

で、回収したスイッチをM570のスイッチにつけようとしたんだが、外れない・・・


そこまで昨日のことなんだが、
昨日はM570のスイッチ外し一度諦めて、今日またやった。

が、その前に、回収したD2FC-F-7Nよりも互換品の別のやつの方がいい気がしたんで、
別のマウスをバラした。
前日バラした経験も有り、わりと簡単に外せた。

で、M570なんだが、やっぱ外せない・・・
M570、他のマウスよりハンダの量も多くてガチガチに固められてる。
結構時間かけたが外せなくて、もう壊れてもいいやと思って、ニッパーとペンチでスイッチぶっ壊して外した。

とりあえずM570のスイッチ外せたんで回収したスイッチをつけようとしたが、
強引に外したから残ったハンダが邪魔ですんなりスイッチのピンが入らない。
しかも、スイッチ外すのに苦戦しすぎて、ランドとか損傷が激しくて、もうダメかも・・・

って感じだったが、とりあえずできるだけ奥までスイッチ押し込んで、くっつけて電源入れた。
完全壊れたかとも思ってたが、とりあえず機能した。
が、スイッチがしっかり置くまで入ってなくて干渉しちゃってるようで、右ボタンが勝手に反応したりで、前よりひどい状況に・・・


ってなかんじで、まだM570機能してるから復旧可能かもしれないが、疲れたんでもうマウス買っちゃうことにしたw


先日候補となりうる製品を確認していたが、サンワダイレクトで売ってる400-MA061にした。
旧製品と思うんだが、サンワダイレクト以外じゃ売ってない。

あと、3000円以上で送料無料だったんで、


メイン機用にトラックボールじゃないマウスも買った。
サンワサプライの製品情報で「大型」に分類された製品で親指置きがある。
サイドボタン付きだから誤クリックが心配だが、この形状は結構好きそう。
チルトは無さそうなんでホイールの誤操作は無さそう。

「うたわれるもの 偽りの仮面」は最新話無料

先週の第2話が有料だったからスルーしてたんだが、ニコニコの今期アニメでうたわれるもの 偽りの仮面の3話が無料になってた。
ページタイトルには「第1話無料」と2話目以降有料ぽい記載があるが、最新話のところに「最新話無料」の記載が。

というわけで、最新話無料ぽいんだが、2話見逃しちゃった・・・
1話結構良かったし、買うかなぁ・・・

あと、この作品生放送ありでタイムシフト可だった。
最近チャンネル有料でタイムシフト可の配信無かったから忘れてた。
2話もタイムシフトで無料で見れたぽいけど忘れちゃった・・・

他の有料作品も確認したが、緋弾のアリアAAがチャンネル有料で生放送ありでタイムシフト可だった。
こっちも見逃すところだったが、まだ1週間経ってないから2話見れた。

遅れて配信が決まった、対魔導学園35試験小隊新妹魔王の契約者 BURSTは1話から有料で全く見てないが、この2つは生放送なし。

openSUSE Tumbleweed試してみた

openSUSE Tumbleweedを試しにVirtualboxへインストールしてみた。

openSUSE:Tumbleweed_インストール
からネットワークインストール - x86_64のisoを落としてきてインストールした。

GUIのインストーラーが起動して、最初に言語選択をすると日本語になる。
何も変更しないとルートがBtrfsでスワップありのパーティション編成になる。
スワップ要らない派だから1パーティションのみでBtrfsにした。
入力が必要なのはユーザーの作成画面のみで、後は全部[次へ]でも良さそう。
fstabやGRUBの設定も不要でデスクトップ環境がインストールされるから簡単。
デスクトップ環境は1番目がGRUBで2番目がKDEになってたが、KDEが初期選択されてた。
パッケージ選択はできないので最小構成インストールみたいのはできなそう。
ネットワークインストールでのダウンロード量は4GBくらいになり、表示通りなら1時間くらいかかった。


KDE環境をインストールして、デスクトップはPlasma5だった。
ArchのPlasma5ではアプリメニューのカテゴリが日本語だが、日本語になってなかった。
kde-l10n-jaが入ってなかったから入れてみたが変わらず。

パッケージマネージャはGUIのApperが入ってた。
前にArchでもApper使ってたが、また入れてみようかな。
Apper使うとトラブル時にわかりにくくなるが・・・

公式リポジトリのパッケージは、pcsxとかゲームエミュが全く入ってない感じでArchの方が多そう。
インストールの手間考えるとopenSUSE良いが、パッケージが少ないんじゃArchの方が良いかなー

openSUSEは2つに分離してたらしい

今知ったのだが、openSUSEがTumbleweedってのとLeapってのに分裂してたらしい。
Leapってのは今までのopenSUSEの後継みたいな感じで安定リリース。
Tumbleweedってのはローリングリリース。

Leapの方は来月11/4にリリースみたい。
13.2の後リリースが遅れてたからopenSUSE消えるのかと思ってたが、LeapとTumbleweedの分離で忙しかったんだね。
バージョン42.1とか、ぶっ飛んでるw

Tumbleweedは既に利用可能で、新規インストール以外に安定版からリポジトリの変更で移行することもできるぽい。
Archみたいに最新ソフトウェアがバンバン投入されるものと思われる。

前にUbuntuがLTS以外はローリングするとかって話があった(消えた)が、そんな感じだね。


openSUSEはKDE主体だしArchと違ってインストーラーついてるし、デスクトップ用にTumbleweedかなり良いかも。
今からTumbleweed試してみようと思う。

Plasma5にして動画ファイルのサムネイルが表示されなかった件

KDE4からPlasma5にして、フォルダビューとかDolphinのプレビューで項目がなくて動画ファイルのサムネイルが表示できなかった件だが、解決した。

元々、動画ファイルのサムネイル用にkdemultimedia-ffmpegthumbsが入ってたんだが、
Plasma5(というか、Qt5?)では、ffmpegthumbsパッケージが正解みたい。
kdemultimedia-ffmpegthumbsを消してffmpegthumbsを入れると動画ファイル用の項目が出てきて、
選択したら無事にフォルダビューで動画ファイルのサムネイルが表示された。


KDE4時代はデスクトップにフォルダビューウィジェットを設置して一時的なファイル置き場として使ってて、
KDE4時代は知らなかっただけなのかもしれないが、Plasma5にして先日知ったが、
デスクトップ設定からデスクトップ全体をフォルダビューに設定することができる。
というわけで、今は2ディスプレイの左画面はウィジェット置き場(RSSニュース貼り付け)にしてるが、右画面は全体をフォルダビューにしてる。
元々、右画面はフォルダビューウィジェットを1個だけ置いてたけど、デスクトップ全体がフォルダビューだと完全に隙間がない。
左画面に置いてるウィジェットもタイリング(隙間なく綺麗に並べる)とかできればいいんだがな。


Plasma5にしてからの問題点もだいぶ解決して良い環境になってきてるが、
結構な頻度で、起動時にセカンド画面のデスクトップが消えたりとか、ウインドウの最小化‥最大化で残像が残ったりとか酷いバグがある。

ついにきたか

月軌道に新たな宇宙基地建設へ

アポロから40年以上が経過して、ついに人類が地球外に拠点を構築する構想が現実的に!
JAXAも参加できるといいですね。
地球軌道の国際宇宙ステーションとか無駄なことに金使わんで、こういう有意義なことに金使って欲しい。

Xfceのキーボード・ショートカット

XfceのFirefoxでブラウザキャッシュ消したい時にCtrl+F5でリロードできなかったんだが、
Xfceのキーボード・ショートカットでワークスペースの切り替えがCtrl+Fnで設定されててCtrl+F5でワークスペース5に移動みたい。

Ctrl+F5はどのブラウザでも共通の強制リロードなんだから変なとこに割当せんでほしい・・・