ジャンル不定の日記です。

HTML Living Standardについて

ブログ記事書く程度で新しいWEBサイト自体は全く作らなくなってHTMLの新バージョンとか全然調べなくなってたが、
W3Cが仕様を策定していたHTML5.xはHTML5.2で終了してWHATWGのHTML Living StandardがWEB標準になってたんだね。

DuckStationってPS1エミュレータいいね

昨今のArch LinuxはPCSXが公式リポジトリになくて、AURでいくつかPlay Stationエミュレータを試したことがあるが、
makepkgが成功しなかったり、UIが気に入らなかったりで使ってなかったが、
DuckStationっての入れてみたら昔のPCSXの代わりになりそうな感じだった。

Android 12以降はシステムの汎用性が高い?

先日Rakuten miniにカスタムROM入れようとしてから調べてたが、Android8だか9付近からGSIとやらで共通のsystem.imgが使えるとかだが、Rakuten miniでは使い物にならなそうなんだが、
kernelがどうにかならんかと思って調べてるとAndroid 12以降はGKIとやらでboot.imgの方も共通化されてるとか・・・
ドライバとかはkernel変えちゃって機能するんか謎ではあるが、Android 12以降だとsystem.imgの共通化が進んでる気配なんでGSIのsystem.imgが動きやすそうな気がする。

電源ボタンでカメラ起動

最近スマホの電源ON/OFFしようと思って押す時にカメラ起動しちゃうことがよくあったんだが、
電源ボタンの劣化でチャタリングみたいな感じで2回押しになってるのかなと思って、電源ボタンを2回連打したらカメラが起動した。
なんか電源ボタン2回でカメラが起動するようにショートカットみたいな機能がついてるみたいね。