ジャンル不定の日記です。

PayPalのクーポンはDMMポイントの購入で使った

先月PayPalのクーポン使おうとしてeBayで買い物したがクーポンが適用されなかった。
どうもPayPalの中華業者はPayPalクレジットは利用できるがPayPal残高は選択できなくなってるんで、PayPal残高での支払いができるセラー以外ではクーポン使えない気配。

クーポンの消化に困ってたが、DMMのポイント購入が500円以上で1円単位設定ができたんでDMMのポイントを501円分購入した。
DMMのポイントチャージで、
「PayPalでのお支払い」にして、500円の次は1000円が用意されてるが、よく見ると右下に「チャージ額を指定する」があるので
そこから501円買えて、
レジ画面でクーポン適用が確認できた。

DNSが消えてた

先月移管してたドメインだが、Let's Encryptから期限の警告メールきた。
レジストラのNSレコードが消えてて、レンタルDNS使ってたんで無効になってた。

IS01を解体してみた

先日のIS01に電源直結の続きで、ドライバー届いたんで開けてみた。


↑買ったドライバーはこれ
クーポンの関係で500円オーバーにしたかったんでebayで32pcsのセットを買った。(だがクーポン適用失敗した気配・・・)
送込637円したが、ハンドルの側面にもソケットがついてたり、着脱もバネ式で簡単だし、ビットが磁石になってたりで結構良かった。
☆1.2のドライバーでフィットした。「five point star driver」とかで検索すると出てくるが、5又の星型ネジ。


IS01は一見ネジがついてないが、キーボード周りの黒い部分はシールになってて外すとネジが出てくる。
シールは剥がすと再利用できないので接着剤で貼り直す必要がある。
☆1.2のネジが11本。


ネジを外せば裏面カバーが外せる。(何箇所かツメがついてる)
電池端子の近くに赤枠で囲んだが、下側に2点と上側に1点のランド?の部分は無抵抗で電池からつながってる模様で、この間にテスター当てたら電池電圧が取れた。
真ん中のサーミスタ端子の近くにもランドがある。

なので、
  • 下のランドUSB5Vにダイオード挟んで接続。
  • 上のランドにGNDを接続。
  • 真ん中のランドとGNDを10kΩの抵抗で接続。
で起動すると思われる。

基板をさらに外せばウラ面も確認できるが、ネジではなくツメ固定されてて折れそうな感じだったのでヤメておいた。

IMCOの着火率

2月から3月頭にpaypayでタバコのバラ買いしてた関係で使い捨てライターのストックが厳しい関係で、自宅ではイムコ使うことが多くなってるんだが、
イムコの着火率が悪くなる原因は、前はヤスリに付着した汚れが原因と思ってたんだが、綿棒でキレイにしても着火しないし、
ウィックを交換したりコットンを補充したりしてたが思うように改善せず・・・

という状況だったのだが、
ググったらバネが弱いからフリントが短くなると着火率が低下する情報を発見した。
フリントは残ってれば使えると思ってたのだが短くなってるので交換した。
そしたら着火率は劇的に改善した。
といっても5回に1回くらいつく程度w
交換前は10回やってもかなり厳しい感じだった。

フリントは前にeBayでウィック付きの10セットを買ったんでストック十分。

新元号「令和」について考える

4月1日の新元号発表の際は仕事中だったので会見は見ずに休憩中にググって確認したのだが、
新元号が「令和」であることを知って、「和」はわかるが「令」ってどういう意味?
ってのが第一印象だった。

発表後の首相会見で「令」の意味は述べられたものだと思ったが、
確認すると万葉集の「令月」からの引用であることと、「令和」に込められた意味が「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」であることしかわからず、「令」の意味は全く述べられていないことがわかった。

というわけで、意味がわからないので数日に渡って「令」の意味を考えた。

引用元の「令月」は、「美しい月」「良い月」などと訳されているようだが、「令」自体が本当に「美しい」「良い」といった意味なのか?

「令月」以外に1文字目に「令」がつく語として真っ先に思い浮かぶのは「令嬢」。
「社長令嬢」のように使われる語であり、高貴な身分の対象にしか絶対に使われない文字である。
このことから、「令」自体の意味が「美しい」や「良い」と言った意味ではないことがわかる。
仮に「令」に複数の意味があり、「美しい」や「良い」と言った意味があるとしても、元号に使う文字であるのなら全ての意味を考えてつけなければいけないはずだ。

「令嬢」以外に1文字目に「令」がつく語として、あまり一般的なごではないと思うが「令名」という語がある。
これは、「名声が高い」という意味。

令嬢=高貴な
令名=名声が高い
どちらも格が高いような感じの意味合い。
だとすると、「令月」も「格式が高い」と言った意味なのではないか?
「格式が高い月」→「見た目の状態が良い月」→「美しい月」
ということであれば、「令月」の訳が「美しい月」「良い月」でもおかしくないし、「令嬢」や「令名」の「令」とも一致する。

他に「令」が後ろにつく語として、「命令」「法令」などいっぱいある。
これらも、「崇高な命なので従いなさい」「崇高な法なので従わなければいけない」といった意味であれば「令嬢」や「令名」などの「令」とも類義になる。

やはり、「令」が「美しい」という意味であるというのはものすごく違和感がある。
先にも書いたが、仮にその様な意味があるとしても、元号に使う文字はあらゆる意味で適切でなければいけないと思う。


「令」の文字が持つ意味についてはおいておいて、
首相が「令和」という元号に込められた意味だと言った「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」だが、
これは国の方針や行く末としてどういう意味ですか?全く意味がわかりませんよ?
元号というのは次の時代の国の行く末に対する願掛けみたいなもんですよね?
海外メディアが「order and peace」(秩序と平和)と英訳したのに対して政府は「Beautiful Harmony」(美しい調和)だと反論したとのこと。
「美しい調和」も国の方針として全く意味がわかりません。
そもそも、発表の際に最初から英訳も用意しておこうよ・・・

ゴールデンバット・シガー

今知ったんだが、2月中旬から北海道限定でゴールデンバット・シガーなるものが売ってたのね。

https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/2019/0110_01.html

フォルテと同じ270円で20本入りのリトルシガー。
レギュラーとメンソールの2種類。

バットと並んでる写真が見つけられなかったが、フォルテと並んだ写真でかなり太いので紙巻きバットと同じサイズ?