ジャンル不定の日記です。

Arch LinuxでLiveSuiteダメぽい・・・

ONDA vi10のROMをいじろうとしてるが、
まず、unpackとrepackにawutilsのawimageコマンドを使おうとしているが、repackでエラーが出る。
それについては、
export MALLOC_CHECK_=0
とすると突破できるぽい。

awimageの使い方は、
$ ./awimage -r Vi10_JB_v0.4rc1.img tmp
-uがunpackで-rがrepackかと思ったが、両方共unpackとrepackが可能で形式が違うみたい。
-uか-rのオプションの次のパラメータがファイルならunpack、ディレクトリが前ならrepackとなる。
-rオプションだと.fexファイルが出てきてファイル名がわかりやすい。
.fexファイルは生イメージぽいかも。

もうひとつ問題で、
AURからArch用のLiveSuiteを入れたが、最新のlibpngが入ってるがlibpng12が要求される。
試しにlibpng12入れてLiveSuiteも入れてみたが、イメージを選択するとエラーが出て使えない。
AURに2つLiveSuiteがあるが、どっちもダメ。
gitから直接入れてもダメ。
Virtualbox上のUbuntuでgitからインストールしてみたが、Ubuntuなら問題なくイメージがロードできる。
だが、Virtualbox上で、USB認識が即時行われないからだと思うが、ROM焼きしようとしても反応がない・・・
LiveSuiteはWindowsでやるしかないかな・・・


LiveSuiteが諦めることにしたが、unpackしてkernelの取り出しはできそうだから、
kernel抜き取ってFirefox OSをインストールできないか試したい。

vi10のROMカスタマイズできるかもしれない

v719に移行してから使わなくなったONDA vi10だが、ROMのカスタマイズしてFirefox OS入れたりできないかなー考えてたが、
LiveSuiteのROMイメージが分解できなくて断念してたんだが、できそうだ。

https://github.com/Ithamar/awutils
↑ここのツールでLiveSuiteのROMイメージがバラせそうなんだが、makeでエラーが出て諦めてたが、
LiveSuite同等のツール?のawflashのmakeに失敗しているようで、unpackとrepackを行うawimageの方はmakeされてることに気づいた。

公式のやり方だと、
$ git clone git://github.com/Ithamar/awutils.git
$ cd awutils
$ make
awutilsのmakeだが、gitの使い方とかよくわからんから、
https://github.com/Ithamar/awutils
↑から「Download ZIP」してmakeで同じことと思う。
どっちにしろ手元のArch Linuxだとmakeでエラーになるんだが、
awimageは出来上がってる。

vi10精英版の.imgファイルはファイル名に漢字が入ってるので「
Vi10_JB_v0.4rc1.img」にリネームしたが、
$ ./awimage -u Vi10_JB_v0.4rc1.img tmp
でtmpディレクトリに謎ファイル群が展開される。

謎ファイル群は恐らくfexファイル化binファイルってやつで、
これはAURでインストールできるsunxi-tools-gitってツールでマウント可能なイメージにできるんじゃないかと思う。
時間ある時に試してみる。
AURにはsunxi-livesuiteってのもあるんで、これ使えばWindows起動しなくてもLinuxからROM焼きできると思う。


成功するようなら、vi10にUbuntuとかFirefox OSとかAndroid以外のOS入れて試してみたい。

巻きやすいローラーだとそのまま巻ける

お茶っ葉等を手巻して吸ってるが、
以前使ってたローラーだと、荒く挽かれたお茶っ葉は粉砕しないと全然巻けなかったが、新しいローラーは素の状態で巻ける!
タバコミキサー・お茶ミルを試して、いまいちだからコーヒーミルも検討してたが、素の状態で巻けるなら楽だ。

荒く挽かれたお茶っ葉をそのまま巻いちゃうと、火をつけた時に先端から火の粉が落ちちゃうんだが、
先端にちょっとだけシャグタバコ使うと良い感じ。
先端だけ燃えて灰になっちゃうと残りはまとまって燃えるから問題ない。
以前の低燃焼のペーパーだと火が消えちゃうことが多かったが、レギュラー燃焼のペーパーなら問題ない。

お茶っ葉(ほうじ茶)そのままで良い感じにタバコの代わりになるわ。




新しいローラーが使いやすい!

注文してたタバコ関連商品は昨日届いたんだが、手巻きローラーが凄く使いやすい。
RIZLAのローラーは評判良かったんで良さそうな気はしてたが、予備用に買った280円の安ローラーも同じくらい使いやすい。
今まで使ってたローラーは、手前のローラーが固定されてて回転させてかぶせる形状だったが、
今回購入したローラーは両方共、持ち上げてから落とす感じで手前のローラーを動かす形状になってる。
前のローラーは巻の大きさを一定にするのが難しかったが、新しいやつの形状だと巻の大きさが安定するね。
ベルトも両方とも同じような触り心地で、前のより滑りにくい感じ。

メンソールフィルターは1個だけ消費したが、安いの買ったけど結構メンソール強い。
タバコ増税で旧3級品吸うようになる前はメンソール吸ってたんで懐かしい味。
まあ、ペーパーと別買いだと常に使い捨てでフィルター使うのは無理。
メインはエコーのフィルター再利用になると思う。
タバコのフィルターって超音波洗浄とかで再生できないかな?

ペーパーは全てレギュラー燃焼のものを購入したが、途中で火が消えちゃうようなことがなくて良いね。
ただ、今はRIZLAのペーパーだが、厚すぎで巻く際に1回(20回位中)破損した。もうちょい薄くて燃えやすいのがあれば良いと思う。
前回のは弱燃焼のものを購入した上にサイズ間違えてしまったが、残り200枚弱まで減った。

タバコ葉はまだ吸ってない。
50g程度じゃ、開けたら1日で無くなっちゃうし、開けどころが難しいなw

たばこ通販

GMOとくとくポイントが使えて、手巻きタバコのペーパーを販売してるショップがなくなってしまって大変困ったが、
どうするか考えたけど、タバコ買う金がないから手巻きタバコのペーパーが尽きると死活問題。
というわけで、ポイント残高殆ど無いけど楽天で買うことにした。

楽天には手巻きタバコのペーパーを販売してるショップはいくつかあったが、どこのショップもペーパーはメール便対応ぽかった。
ペーパーなら1000枚以上がメール便で遅れるぽいね。

チュービングも試してみようと思ってたが、チューブはメール便無理だし、頻繁に買うとなるとメール便のペーパーとの差が送料で膨らむね。
あと、楽天のショップいくつか確認したが、チュービング系の商品の取扱が少ない感じだった。
というわけで、今回はチュービングは見送った。

購入する店舗は、マイセン楽天市場店に決めた。
この店は以前にライター系かなにか購入した記憶がある。

チュービングマシーン買わないならペーパーだけでメール便にすることも考えたが、
手巻きローラーが一個しか無いから予備が欲しいので、メール便は諦めた。
そうなるといろいろまとめ買いして送料の占める割合を減らしたいが、税別6000円超えで送料無料になることに気づいた。

そんなわけで、6000円目指してペーパー計1700枚ポチったり、色々注文したが、
以前は扱ってなかったと思うが、この店たばこ葉の通販やってるのね。
たばこ葉は何故か葉のみの購入はできず個数1まで限定なんだが、小物で6000円目指すのはキツイから、たばこ葉も買った
葉っぱ買うには要身分証明書だが、免許をスキャンしてメールで送るだけ。

葉っぱはコルツ40gと25gのを買った。
条件付きだし個数変更ができなくなってるから、2種注文して良いのか自信なかったけど平気だったぽい。


ローラーは↑のリズラが評判良さそうだったから、これと予備に280円のを注文した。
さらにRAWのローラーも一旦カートに入れてたんだが、600円あればエコーが2箱以上買えるんだからグッズにかねかけるのは愚かだと思ったんでやめた。


シガレット・ホルダーも予備欲しいと思ってたんで、ショットガン1個。
これも2個買おうか検討したが、エコーが2個買える値段だからいくつも買うのはバカだね。
ホルダーはいくつか使ったことがあるが、安くてシンプルなショットガンが丈夫で良い。他のホルダーはすぐ壊れる。


あとはヒュミドールと200個入りのメンソールフィルター。
ちょっと前まで手巻きタバコの為にフィルターを購入するというのは考えてなかったが、
エコーの使用済みフィルターを巻いてみて、フィルターがあると巻きやすかったのと、使い捨てずに再利用で結構行ける。
200個入りで380円、再利用まで考えると許容範囲内の価格と判断した。
お茶っ葉吸うのに味付けも考えてたから、メンソールフィルターも試してみたかったし。
ヒュミドールは、お茶っ葉を入れたタッパの加湿用に。

多数のショップでポイントが使えなくなってる・・・

いつも通販はGMOとくとくポイントが使えるショップで購入してて、
今月は、去年の12月に喫煙具を購入した店で手巻きタバコのペーパーとか購入しようとしてたんだが、
注文しようとしたら何故かポイントが使えない・・・

仕方ないから、別の店を探して、手巻きタバコのペーパーを売ってる店はもう一件だけ出てきたんだが、そちらも使えない・・・

喫煙具の購入は諦めて、PCでテレビ見れるようにPT3の購入を何度か利用したことあるショップで・・・
こちらもポイント使えなくなってる・・・

調べたんだが、GMOとYahoo!の提携が12月に終了して、
Yahoo!ショッピングに出品してるショップの多くでGMOとくとくポイントが使えなくなってる気配。
MakeShopの無料プランでもポイントが使えないようで、MakeShopはほぼ無料ショップだろうからほぼ全滅ぽい。
カラメルで出品してるショップかな?カラメルで検索すると直接「カートに入れる」のできるショップ以外はほぼ無理ぽい。


今月は誕生月で期間限定ポイントも多めだから何か買わないと・・・
という状況だが、

 
 

この4000円弱(送料入れると4000円は超える)の財布を購入した。
ちょっと前まで4万円超えのダンヒル財布を使ってたんで超絶グレードダウン。

ダンヒル良かったけど、貧乏だからもう無理・・・
ダンヒルは結構長持ちしたが、すり減って損傷している箇所がいくつかある状態なんだが、小銭入れの底が切れちゃってて致命的・・・
痛むから小銭入れには入れ過ぎ注意だね。

他に、貰い物だからそこそこの値段の品も持ってるんで、今はダンヒルの代わりに使ってるが、
不要な定期入れがついてて邪魔だし、カード入れがキツくて1ポケットに複数入れが厳しい。
さらに、小銭入れが横向きポケットになってて深い。
で深いポケットに手を突っ込むから、ほとんど使ってないのに破れた。
というわけで、今使ってる財布も壊れ品。

そんなわけで、財布を購入したかったのを思い出したんで、これ買った。

今階の財布は、小銭入れがボックス型になってる。
ボックス型の小銭入れは初めてなんで、こぼれないかちょい不安だが、深く指突っ込まなきゃ取り出せない横向きポケよりは良いと思う。
カード入れに複数枚入れる余裕があるかは届いてみないとわからないが、4ポケあるんで最低でも4枚は行ける。
その他、裏ポケが3個。


 
 

同じ店で売ってたこっちの商品も迷ったんだが、
この財布は、両サイドにカード入れがついてて計8ポケ。
写真パット見で小銭入れがどこについてるのかわからなかったが、
右側のカード入れと札入れの間がボックス型の小銭入れになってるぽい。
で、内側から開けるんじゃなくて、外側から開けて小銭出し入れする様になってるみたい。
小銭が落ちそうで凄く不安な形状だが、面白い形状だね。

小銭入れが不安だったのもあるが、
こっちの財布は、単色じゃなくて中が無駄にカラフルになってる。
せっかくの革製品なのに安っぽく見えるので、デザイン的な面でやめた。
内外は別色でもいいと思うが、内側の一部だけ別色とかないわ・・・内側が単色だったら多分こっち買ってた。



しかし、喫煙具がポイント使える店で売ってないのは痛すぎだわ・・・
タバコ代節約しないと生きていけなそうな状況で、前に買ったペーパーも切れそうだし、ほとんどポイント残ってないけど楽天も探してみるかな。

そこそこ品揃えの良かったPC屋もポイント使えなくなっちゃったし、買うものがないなあ・・・
今回は以前よく買ってた森永ムーンライトの購入も考えたが、以前ほどポイントがなくなってるし、必需品に回したい感じ。

KDE関連の問題・・・

先日Arch LinuxにKDE関連のアップデートが来てから色々おかしくなってたんだが、今日新たにアップデート来てて、それと設定見直しで位だいたい解決した。

先日以降に発生した問題は、
  1. パッケージマネージャのApperがおかしい。
  2. テキストエディタのKateの設定が初期化された。
  3. Kateで文字コード指定保存ができない。
  4. Konsoleで表示がずれる。
  5. DolphinからKate開くとDolphinがフリーズしたり。
ってな感じだったんだが、

Dolphinのフリーズは今回のアップデートで治ったぽい。

Apperに関しては、長いこと更新されていないようでリポジトリから消えてた。
他に良さ気なGUIのpacmanフロントエンドもないんで困るが、Apperは消した。

Kateの設定が初期化されてたのは直ぐに設定したが、
Konsoleの表示がずれるのも同じ原因だった。
以前にもこの症状あったんだが、フォントは梅フォントを使っていたが、Konsoleは英字フォント優先で使わないとダメぽい。
一旦Dejavuフォントを使うように設定したが、ちょっと前に登場したAdobeのSource Code Proが良さ気なんでadobe-source-code-pro-fontsを入れた。

以前から
梅フォントが、
0とO
iとj
Iとl
gとq
とか半角英数字の識別が困難で困ってたんだが、
Adobeのフォントは識別しやすいんで、梅フォント使うのやめてAdobeにした。
今は2chはタブレットで見るからAAフォントはほぼ要らないし、
JDのフォントだけ梅使えば、AAはほぼ問題ないと思う。


Kateで文字コード指定保存ができないのは、まだ困ってる。
以前は「名前をつけて保存」の時に文字コードの選択ができたはずなんだが・・・

Gmail APIできた

メール(Gmail)の自動処理スクリプトがGoogleの2段階認証で機能してなかったので、IMAP使わずにGmail APIを使うように修正した。

Gmail APIの使い方だが、
  1. Google Developer Consoleでプロジェクトを作成。
  2. APIと認証のAPIでGmail APIをオンにする。
  3. 認証情報で新しいクライアントIDを作成する。(ネイティブアプリケーションにした)
そうすると、
[クライアント ID],[クライアント シークレット],[リダイレクト URI]
の3つのパラメータが取得できる。

https://accounts.google.com/o/oauth2/auth?client_id=[クライアント ID]&redirect_uri=[リダイレクト URI]&scope=https://mail.google.com/&response_type=code&approval_prompt=force&access_type=offline
にブラウザで接続するとアクセストークン取得用のコードが表示される。
scopeはGoogleアカウントから取得する権限だが、
https://www.googleapis.com/auth/gmail.modify読み書き
https://www.googleapis.com/auth/gmail.readonly読みのみ
https://www.googleapis.com/auth/gmail.compose送信できる
https://mail.google.com/全権限
の4つがあり、modifyでも良かったのかもしれないが、削除ができないようなことが書かれてたので全権にした。

今度は上の手順で取得したコードを使ってアクセストークンを取得するが、GETではなくPOSTする必要がある。
curl -d client_id=[クライアント ID] -d client_secret=[クライアント シークレット] -d redirect_uri=[リダイレクト URI] -d grant_type=authorization_code -d code=[ブラウザで取得したコード] https://accounts.google.com/o/oauth2/token
こんな感じでコンソールからcurlコマンドでPOSTした。
JSON形式でアクセストークン等が返ってくるが、トークンには有効期限があるので、必要なのはaccess_tokenではなくrefresh_tokenの方。
レスポンスは全部JSONで返ってくるね。

ここまでで取得できた、
[クライアント ID],[クライアント シークレット],[リフレッシュトークン]
の3つをアプリ(スクリプト)で使う。

https://www.googleapis.com/oauth2/v3/token
にPOSTで、
client_id=[クライアント ID]
client_secret=[クライアント シークレット]
refresh_token=[リフレッシュトークン]
grant_type=refresh_token
の4個のパラメータをContent-Type: application/x-www-form-urlencodedでリクエストする。
そうするとアクセストークンが返ってくる。


以下のリクエストはOAuthなんで、リクエストヘッダに、
Authorization: OAuth [アクセストークン]
が必要。

メール一覧の取得は、
https://www.googleapis.com/gmail/v1/users/[Google ID]/messages
にGETで取得できる。メールのメッセージIDがJSONで返ってくる。
[Google ID]はGoogleにログインする時のメールアドレスね。
パラメータ(クエリ)にlabelIdsでラベルを指定したり、qで検索条件を指定したりして取得するメールを絞れる。

メール本体の取得は、
https://www.googleapis.com/gmail/v1/users/[Google ID]/messages/[メッセージID]
にGETで取得でき、bodyはBase64された本文なんだが、ここでちょっとハマった。
Base64のデコードにMIME::Base64を使ったんだが、ここで取得できるBase64はURLセーフになってる。
$body=~s/-/+/g;
$body=~s/_/\//g;
こんな感じでURLセーフのBase64を通常のBase64に変換しないとMIME::Base64でデコードできない。
bodyの文字コードはUTF-8になってるんで文字コード変換は不要。

メールの削除は、取得と同じURLにGETではなくDELETEメソッドで接続すればできるようなんだが、
ゴミ箱への移動は、
https://www.googleapis.com/gmail/v1/users/[Google ID]/messages/[メッセージID]/trash
にGET。
削除方法はゴミ箱にした。


こんな感じ。
ちょっとハマったけど、シグネチャとか要らないからTwitterのOAuthよりは簡単かな。

お茶ミル届いたんで・・・

注文してたお茶ミル届いたんで、ほうじ茶を粉砕して吸ってみた。

購入したお茶ミルは、
粉と、粗挽きされた葉っぱと、細い棒状の茎
になる感じ。
もうちょい均一に粗挽きされて欲しいが、フィルターと一緒に巻けば巻きやすいので巻ける程度の状態になる。
元の葉っぱは巻けないほどの粗さ。

特に大きい葉っぱは、ミルの刃の位置まで落ちなくて削れないんだが、振ったりして頑張ればなんとかなりそう。
ミルに投入する前に指でもんで軽く砕いたほうが良さそう。

たばこミキサーよりは良い感じなんだが、それでも凄く面倒。
電動のコーヒーミルとかも試してみたいな。

あと、先日100円ショップのセリア行った時に粉砕するのに良さそうな調理道具探して見つからなかったんだが、
セリアにすり鉢があるみたい。そういうのないかと思って探したつもりなんだが・・・
今度セリア行った時にすり鉢見つけられたら、すり鉢も試してみたい。

Gmailの操作が機能してなかった

メールは全部Gmailを通して管理していて、
一部のメールをスクリプトで自動処理してたんだが、削除してたつもりが「すべてのメール」に大量に残っていることに気づいた。
PerlのNet::IMAP::Simpleで削除の際はdeleteしてたが、deleteせずにゴミ箱に入れないといけないのか?

というわけでテストしようとしたんだが、
削除方法に問題があったとは思うんだが、それ以前にIMAPのログインができなかった。
ちょっと前にGoogle2段階認証を設定してKMailで問題が生じたが、IMAPは使えなくなったんだね。
アプリパスワードを使用するとIMAPできるが、アプリパスワードを使うという行為は2段階認証を使わない以上に凄く危険と思うんでKMailでGmailは諦めてた。

2段階認証でIMAP使ったスクリプトが使えないことがわかったが、
Gmail APIってのがあってRESTで認証できる様なので、後でこれを試してみようと思う。