ジャンル不定の日記です。

Windows 8 は今日発売ですね

Windows 8 は今日発売ですね。
0時からだからすでに購入可能。



32bit版もあるけど、32bit専用CPUで使う人少ないだろうし、普通64bitだろうね。
Atomは32bitなんだっけか?

自分も8購入予定なんだが、予算の都合で今はまだ。
まあ、今月中に買うと思います。

デスクトップがいいから8じゃなくて7も考えたが、
サブ機用だからメインで使うわけじゃないので操作性は割とどうでもいいかな思うんで、8にする。
8の方が短命だったら泣けるけど・・・

新しいサブ機のCPUとか構成がまだ決められてないんだが、
グラフィック考えるとAMDのTrinityなんだが、
消費電力抑えたいからIntelのがいいような気も・・・
Trinityの17W版はすぐに出ないってことは出せないのかな?
17WのTrinityがあれば完全にAMDなんだがなあ・・・

読みたい本見っけたが・・・

Amazonの電子書籍で読みたい本ないか探してて、
最新刊読んでなかった、
咲-Saki- 10巻 と 阿知賀編 2巻 見っけた。



で、ポチろうかと思ったが、
これ紙の本と全く同じ値段だね。

中古品が200円弱で出品されてるし、
先ほど購入したハイスクールDxDも高いと思ったが、あっちは一応紙より若干安かった。
ハイスクールDxDはAmazon販売になってたが、咲-Saki-はスクエニ販売で出版社が価格決めてると。

電子書籍の価格下がってほしいし、ここはちょい我慢する。
まあ、もう紙の本買うつもりはないし、読みたいことは読みたいから、そのうち買うと思う・・・

もうちょっと読みたい本探すが、
シリーズ自体は売ってても最新刊まで置いてないのもいくつか。
最後まで読めないかもしれないんじゃ、焦って買わないことにする。

ハイスクールDxD 3巻 読みました

先ほどのAmazon電子書籍の記事に書きましたが、
Amazon電子書籍開始!
ってわけで購入したコミック ハイスクールDxD 3巻ですが、
読み終わったんでレビューというかなんというか・・・




2巻はレイナーレ(夕麻ちゃん)倒した辺りで終わったんだったかな?
電子書籍で読もうと思ってたから間隔あいちゃってうろ覚え・・・
夕麻ちゃんが部長に消される前の怯えて命乞いするが許されない感じの描写が良かった。

3巻はアーシアちゃんが仲間になってからのふれあい的な感じな話が主体で、戦闘は全くない。
中盤で部長の婚約者のライザー・フェニックスが登場して、部長が結婚を拒んでレーティングゲーム(戦闘)で決めよう。
という流れになって、終盤はレーティングゲームに向けて一誠達の修行に。
4巻で対ライザー戦だね。

そこまではアニメでやってたから、ライザー戦まではあらすじは大体わかってる。
原作のライトノベルは読んでないんでその先は知らない。
ライトノベルは読んでた頃もあるけど、やっぱ漫画のほうが読みやすくていいね。
けど、ハイスクールDxDなんか漫画の絵のレベル高くて好みだが、
原作良くても漫画は絵がダメだと読む気にならんから、絵師の力が大きいよね。

ライザーの妹のレイヴェルは後に一誠のハーレムに加わるらしいが、かわいい。

Amazonの電子書籍始まってた!!!

ついにAmazonの電子書籍が始まってた!!!
(過去形w)
今日からぽい。

端末は11月19日発売で4種類あるぽい。



スペック
 Kindle Fire HD
Kindle Fire
Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite 3G
スクリーンサイズ7インチ
7インチ
6インチ
ディスプレイ技術
HD LCD
LCD
Paperwhite、内蔵型ライト
解像度/画素数
1280x800、
最大720p HD
1024x600
212 PPI
オーディオ
ドルビーオーディオ
デュアルドライバ
ステレオスピーカー
ステレオスピーカー
-
接続
デュアルバンド
デュアルアンテナWi-Fi接続
Wi-Fi接続
Wi-Fi接続
Wi-Fi接続+無料3G接続
容量
16GBまたは32GB
Amazonのコンテンツについては、無料のクラウドストレージあり
8GB
Amazonのコンテンツについては、無料のクラウドストレージあり
2GB
Amazonのコンテンツについては、無料のクラウドストレージあり
サイズ
193mm x 137mm x 10.3mm
189mm x 120mm x 11.5mm
169mm x 117mm x 9.1mm

重量
395g
400g
213g
222g
プロセッサ
デュアルコア
1.2GHz OMAP4460
連続8.5時間デュアルコア
1.2GHz OMAP 4430
-
バッテリー
連続11時間連続8.5時間8週間
ウェブ
クラウド加速型ブラウザ
Amazon Silk
クラウド加速型ブラウザ
Amazon Silk
ブラウザ(体験版)
インターフェイス
10点マルチタッチ
2点マルチタッチ
2点マルチタッチ

Paperwhite のバッテリー8週間はすごいな。めったに充電しなくていいね。
ただ、色ナシ音ナシじゃタブレットの代わりにはならん。モノクロ本の読書専用機だね。
Kindle Paperwhite 3G の3G無料もすごいけど、その分値段に差がある感じ。

Fire と Fire HD はどっちでもいい気がするが、3,000円差ならHDかね。

標準のブラウザはAmazon独自のみたいだが、
クラウド加速型ブラウザってのは、Amazonが通信中継して圧縮する感じのだろうね。
中継されるのは嫌だな・・・
Paperwhite の(体験版)ってw
まあ、色なしでWEBはね・・・

Android用KindleアプリとiPhone、iPad用アプリが無料配信されてるから、
端末持ってる人はKindle端末を買う必要はないんじゃないかと思う。
Amazonかなり参入遅れたけど、端末売れるんかね?


で、PCでの閲覧だが、できないぽい・・・
海外じゃ、
Kindle for PC
Kindle for WEB
ってのがあるぽいんだが、日本はまだ用意できてないだけで、そのうちくるんだよな?
PCとタブレットの両方で読みたいんだが・・・

肝心のデータの方だが、
品揃えはGoogle Play Booksよりはマシかな思うが、
昨日始まったニコニコ静画よりも少ないんじゃないかと思うレベル。
価格も他所の電子書籍屋と同じで紙の本と同じようなもん。
期待はずれもいいとこだなあ・・・

現時点でPCで読めない分、
ニコニコ静画とGoogleの方がいい感じなんじゃないかとも思うが、
他所の電子書籍屋はアフィリエイトとかやってないけど、Amazonはアソシエイトがあるから、
レビューサイトとかはAmazon押してくるんじゃないかと思うんで、Amazonが勝つのかなあ・・・
データは買ったとこに保管だから、負け組電子書籍屋使いたくないよね・・・


買いたいと思ってる本が全然売ってないんだが、
とりあえず一冊あったんで試しに買って、AndroidのKindleアプリで読んでみた。



「ハーレム王に俺はなる!」
って感じの作品です。
アプリからAmazonにログインすると端末がAmazonに登録されて、PC上で購入するとAndroidで読める感じ。

15時かららしいが・・・

今日からニコニコ静画の電子書籍が3万冊にパワーアップで、
朝からニコニコ静がの電子書籍がメンテナンスだったが、
新ニコニコ静画は15時かららしいが、現時点で接続できるようになってて品揃えも増えてる。
もうすぐだが、15時にもなにか変わるんだろうか?
まあ、チェックしとく。

iPhone、iPadアプリはあるみたいだが、元々だよな。
Androidアプリは見当たらない。
PCでは新しく配信されたのも見れそう。

VirtualBoxが糞重い・・・

VirtualBoxが利用できるようになってテスト用環境のUbuntu 12.10 入れたが、糞重い。あと、カーソルが飛ぶ。
主にBetaブラウザのテストだからサクサクがいいんで、Xubuntuも試してみたが、軽いけどやっぱカーソル飛ぶ・・・

ってわけで、
テスト用のUbuntuもバックアップしてた12.04持ってきて、それ使うことにした。

けど、ゲスト用のドライバインストーラー使ったけど、
ホスト側もkernelヘッダー絡みぽいのでハマってたし、インストール失敗してたのかも・・・
よく出力見てなかったわ。
まあ、もう消したから遅い。


12.10の環境構築はだいたい終わったかなー

VirtualBoxのインストールでハマった・・・

Ubuntu 12.10 のインストール後の色々インストールだが、VirtualBoxのインストールでハマった。
VirtualBoxでゲスト作成して起動しようとするとエラーで起動しない症状で、
kernelイメージだかヘッダーを入れたら起動するようになった。
公式リポジトリから入れてるんだから、依存関係ちゃんとやってほしい・・・

あと、WindowsXPのイメージは再インストールすると要電話になる可能性があるから以前のイメージのバックアップを戻して使ったが、
ネットワークが使えなかった。
というか、ネットワークアダプタ自体は機能してるんだが、DNSが機能してない感じで、
VirtualBoxのDNS使わないでルーターのIP入れたら通った。

今はテスト用のUbuntu入れてるところだが、こっちもネットワーク使えない。
DNS使えるようにするのになにか設定いるんだったかな・・・

Ubuntu 12.10 インストール その3

Unityのオーバーレイスクロールバー(スクロールバーが常時表示じゃない奴)嫌なんで、
overlay-scrollbar
overlay-scrollbar-gtk2
overlay-scrollbar-gtk3
はアンインストール。

アンインストールするとオーバーレイスクロールバー対応のアプリでも普通のスクロールバーになる。

Ubuntu 12.10 インストール その3

日本語入力は標準でiBus+Anthyのようだが、mozcに変更。
ソフトウェアセンターでibus-mozcをインストールして、iBus再起動して設定。

現時点でインストール済みなのは、

Synaptic (パッケージマネージャ)
CompizConfig設定マネージャ (Unityの設定とか)
Mozc (日本語入力)
PCSX (プレステで遊ぶ)
gWakeOnLan (LANで別PC起動)
JD (2chを見る)
Comix (コミックを見る)
VirtualBox (仮想環境)
Psensor (温度とファン速度表示)

てところかな。
PCSXって前のバージョンであったっけ?消えてた気がするけど、あったんでとりあえず入れといた。

まあ、いろいろ設定はまだ。
あと、Perlモジュールなんかも色々入れないとダメと思う。
テスト用のApacheもだな。

Ubuntu 12.10 インストール その2

いろいろインストールしたり、バックアップしてたデータ戻したり作業中だが、
Firefoxについて。

ユーザープロファイルをコピーしちゃえば以前の設定を復元できると思うが、今回はクリーンにした。
で、元の環境でインストール済みアドオンメモってたが、入ってたのが、
Bottom Error Console
DownloadHelper
Firebug
GMarks
Greasemonkey
Link And Forminfo
Live HTTP headers
Password Exporter
Saved Password Editor
gTranslate

この中で、
WEB開発用にずっと利用させてもらってた、
Bottom Error Console
Firebug
だが、今のバージョンのFirefoxだと要らないかも。
標準の、
WEB開発 → 開発ツールバー
ってやつでイケそう。
Bottom Error Consoleは、JavaScriptのエラーコンソールがブラウザ下部表示になるんだが、
エラーコンソール使わなくても元々下部表示の開発ツールバーでエラーが見れるぽい。
Firebug的な機能もある。

開発用は、
Link And Forminfo (右クリックからのページ情報に<form>の情報が追加される)
Live HTTP headers (HTTPヘッダだけだが通信ログ的のがリアルタイムで見れる)
だけ入れた。

GMarksは、標準のブックマークの代わりにGoogleブックマークを使えるようになる。
DownloadHelperは、Flashとかの動画をダウンロードして保存したりできる。
gTranslateは、マウス選択範囲を右クリックからGoogle翻訳で翻訳。
Password Exporterは、パスワードのバックアップとリストア。別PCにコピーとか楽。
Saved Password Editorは、標準でパスワードマネージャが効かないサイトでパスワードの保存ができる。
Greasemonkeyは、特定のページで自分で用意したJavaScriptを実行できる。自動リロードさせたいページが一つあるんでそこで使ってる。


あと、
今回のFirefoxはタブの上部表示がメニューから設定できなくなってるが、
about:configで browser.tabs.onTop:false
すると下表示になる。
Firefoxの中の人はタブが上部にあるのは合理的だとか言ってるが、
ブックマークツールバー使うから、タブがブックマークツールバーより上部にあるのは非合理的。