ジャンル不定の日記です。

JM20330を自力で使えないか・・・

うまくいかないmSATA to ZIFだが、JM20330というチップが載っててググればデータシート出てくる。
0.5mmピッチQFP64パッケージ。ZIFコネクタも0.5mmピッチかな?
仕様はそんな難しくない感じするんだが、これ自力で実装して使えないかな?
と思った。

https://pinoutguide.com/HD/zif_to_ata_pinout.shtml
↑ここに40pinZIF-ATA のピンアサイン載ってたんでちょっとデータシートと確認したが、

チップの左下にポッチがあるんでピン番号は下側から半時計回りで、
赤で記載したが左上の49番ピンがコネクタの上から6番目につながってる。
これはデータシート見るとDA2で、ZIFのピンアサインで34番に相当する。
下にもう一個記入したが、15番ピンのDD7の方はコネクタの下から5番目につながっててZIFの5番。

なんで、コネクタの下側が1番ピン。
だが、ZIFのケーブルってどっちが1番だかわからんよね?
というわけで確認したが、


ケーブルの端子側が上で左の方に矢印つけたが、小さくてよくわからんが「1」と書いてあるような感じがする。
ケーブルのプリント見ても、左側は端から2本オープンになってて反対側は1本オープンで隣の2本がつながって太くなってる。
ZIFのピンアサインで1,2番は未使用で40番も未使用。38,39が共に3.3Vなんでプリントと一致するね。
なので、この画像でコネクタの左側が1番ピンと思われるのでケーブルは端子側が上になる感じであってるね。
普通端子が下で固定しちゃうよね・・・
画像のケーブルの向きは本体に接続すると裏表逆になるんで、やはり変換ボードはひっくり返して装着する感じぽい。

変換ボードもう一個買っちゃうか考えてるがどうすっかな・・・
逆接しちゃったわけだが、38,39が3.3Vだから反転すると2,3で2は3はreset。
実際に逆接して生還した人もいるみたいだし逆接しても壊れない気がするが、どうにもならんからボードに問題がないならSSDに問題があることになる。
とりあえずmSATA to SATAが届くのを待つべきか・・・

あと、LOOXの前に買ってたキーボード不良の工人舎SCはフリマ出してたんだが売れた。
不良だったが買値も安かったし、バッテリー2個ついてて1個は別に売ってたんで元取りくらいはできた。
LOOXの方は送料ぼられて3800円でFAN不良あったから元取りはできないな・・・