ジャンル不定の日記です。

ウインカーが点滅しない理由はボディーアースの問題だった

Amazonの200円ウインカーリレーやっと届いたんで、メーターのウインカー表示器とピーピーブザーをはずしてハロゲンのままでとりあえずつけてみた。
が、点滅したんだがやっぱ左右同時点滅しちゃってる。
手で覆って暗くしないとわからない弱々しさで。

で原因考えたんだが、
スーパーカブDX(丸目)はウインカーにアースを接続するようなんだが、手元の角目はウインカーに1本しか接続されてない。
ウインカー固定部でボディーアースされているわけでアースの導通を確かめたんだが、
左右ウインカーのネジとそこらのアース線は導通してないし、左右ウインカーのネジと車体の適当なボルトも導通してないが、左右ウインカーのネジ同士は導通してる。
そこらのアース線と車体の適当なボルトは導通してる。
ハンドルの金属部分と車体の金属部分が導通して無くてアースになってないわけね。
で、ウインカー左右ネジがつながってるから、ハンドルを通って反対ウインカーに電流が逆流してリアウインカーに流れてリアからアースに落ちてるわけね。

かなり時間かかったが、ウインカー固定ネジにリング端子をつけて空いてたアース端子にギボシでつないだ。
ウインカー固定ネジはM5だがM8用のリング端子しか無かったんでとりあえず臨時に。
で正常に点滅した。

正常に点滅するようになったんでウインカーをLEDに変えたんだが、
やっぱリア左ウインカーのサビがひどくバネが弱すぎで接触不良になった。
で、バネを引き延ばそうとしたら切れたw
とりあえずステン針金を丸めてバネにしてつないだ。
あとネジのバカ穴部分が折れたw
リア左のウインカーはひどすぎた・・・
LEDはきちんとつくんだが、Amazonのウインカーリレーのレビューにもあったが、前後両方LEDだと電流不足のようでリレーが作動しなくて片方ハロゲンにする必要があった・・・

明日にでもエンジン始動をまたやろうと思うんで充電のためバッテリーも外して作業終了したんだが、
ウインカーブザーにダイオード入れて逆流しないように改造することを考えて、取り外したブザーを見たんだが、
アース線がついてて3線なことに気づいた。
取り外しの際に気づかなかったw
丸目のブザーはアース無しの2線の逆流仕様らしいんでLED化の場合外す必要があるが、手元のブザーはアース付きの3線。

テスター当ててみて、手で当ててるから接触が怪しいかったが、
左右ウインカー線とアースは導通してるんだが左右線同士は導通してない。
ケーブルに皮膜ついてるから中にダイオード入ってるのか?思って剥いたが何もなし。(つか、被膜内でダイオードつけてるならブザーは2線な気がするし。)
ブザーの殻割りはできない感じの構造。
でもうちょっとテスター当てて構造考えてみたが、
左右ウインカー線とアースはアース側がマイナスなら導通するが逆接だと導通してない気配。
やっぱ左右線の先にダイオードが2個入ってるとしか考えられないね。
というわけで、すでに取り外したバッテリーを臨時につないで確認してみたがブザーなってLEDも正常に点滅した。

ウインカーのアースを空いてたギボシにつないだが、ブザーの分で空いてたんだね。
というわけでブザー確認のためとりあえずセルのアースを外したんだが、
ウインカーのアースのためにリング端子を左につけたんで、同じように右にリング端子つけてそこからブザーにつなごうかと。

ウインカーのアース不良だが、納車時は正常だったんでなにかの作業で不良が発生したと思うんだが、
50のメーターは速度警告用と思うがメーターのネジにアースが1本つながってるんだが、交換した90のメーターはそれがない。
メーターから車体への金属接触部分はメーターワイヤー以外になさそうなんだが、ハンドルの金属部分と車体のアースの接続がメーターワイヤーを経由して行われてる?
カスタム90は別のところにアース線があるの?

確認するの忘れたが、前後ともにLED化しちゃうと今回のリレーが電流不足のようで作動しなかったが、
ブザーつけた状態で前後LEDはダメかな?
テスターで測るとブザーの抵抗値は1.5kくらいあったからその抵抗値じゃほとんど電流流れないが、ダイオードの電圧降下分があるから12Vなら結構電流流れるかも?