メーター取り外し(角目カブ)
前回の記事でヘッドライトを取り外したが、続いてメーター取り外し。

メーター自体は左右にある板バネを押しながら上に持ち上げれば外れる。
ケーブルを外さないと外れないが、とりあえず持ち上げた。

赤丸のキャップを手で回せばメーターワイヤーが外れる。
その際に事前の調べでは外すとワイヤーが落っこちて大変らしかったんだが、ワイヤーは硬いものなので落っこちるようなものではないと思う。
ワイヤー自体ではなく、外したキャップがワイヤーを伝って落っこちるということぽい。
なので、キャップのちょっとしたあたりにキャップが落ちたときに引っかかるようにテープを巻いとけば良さげ。

メーターにはカプラが2個(黒と白)つながってる。
これ外すの難しくて時間かかった。
最終的に、隙間に消毒用アルコールを軽く流し込んだら抜けた。

2個のカプラ以外に、茶と青/白のケーブルがギボシでつながってる。
スリーブが片側に溶着されてて抜けないんで、後でテープでも良いやと思ってめくれるところまで切り込み入れちゃった。
メス側?をスリーブごと手で持って、もう片方をペンチで掴んでグリグリやったら外れた。
メーター自体は左右にある板バネを押しながら上に持ち上げれば外れる。
ケーブルを外さないと外れないが、とりあえず持ち上げた。
赤丸のキャップを手で回せばメーターワイヤーが外れる。
その際に事前の調べでは外すとワイヤーが落っこちて大変らしかったんだが、ワイヤーは硬いものなので落っこちるようなものではないと思う。
ワイヤー自体ではなく、外したキャップがワイヤーを伝って落っこちるということぽい。
なので、キャップのちょっとしたあたりにキャップが落ちたときに引っかかるようにテープを巻いとけば良さげ。
メーターにはカプラが2個(黒と白)つながってる。
これ外すの難しくて時間かかった。
最終的に、隙間に消毒用アルコールを軽く流し込んだら抜けた。
2個のカプラ以外に、茶と青/白のケーブルがギボシでつながってる。
スリーブが片側に溶着されてて抜けないんで、後でテープでも良いやと思ってめくれるところまで切り込み入れちゃった。
メス側?をスリーブごと手で持って、もう片方をペンチで掴んでグリグリやったら外れた。
でメーターは完全に外れた。
続いてハンドルトップカバーの取り外し。
続いてハンドルトップカバーの取り外し。