スーパーカブ マフラーとステップの取り外し
引き続きエンジン廻りの部品取り外しだが、
先日エンジン-キャブレター間マニホールドのボルトをナメ、エンジンに近い部品は熱でボルトがくっつく?
と思ったので戦々恐々・・・
ググるとマフラーを外す前にステップを外さないとマフラー取り外しが難しいとの情報があったのだが、

スタートペダルはすでに外してあるが、マフラーはステップの下についててブレーキペダルの上についてる。
マフラー外す際にステップは邪魔にならなくね?先にステップ外すほうが難しくね?
ブレーキペダルは先に外したほうが良さそうではあるが、ワイヤーとかついててなんか難しそう・・・
隙間を通せば抜けそうだし、エンジンもブレーキペダルついたままでなんとか脱着できるか?
というわけで、先にまずマフラーを外すことにした。

エンジンにくっついてる部分。
硬くて外せなかったインマニと同じく熱くなる箇所だろうし、ここも同じくラチェット入らんわ・・・

左側はラチェット入りそうではある。
恐れながら10mmメガネレンチで先に右側を緩めてみたんだが、あっさり回った。
ので左側もそのままメガネで回した。
ちょっと緩めただけで完全には外さず後ろを外すことに。

ここは17mmなんだが、

左側からボルトが貫通していてみ右側がナットになってる。
まず右側だけをラチェットで、すごい硬かったが力を入れたら回りそうな感触きた!
というところで左側にメガネを引っ掛けようとしたが引っかからなかったんで、
左手にメガネ、右手にラチェットで上から両手で抑えて右側のナットを回したら外せた。
後方のナットを外して前方のナット2本を指で外して、
後方がボルトに刺さった状態で前方を下に下げたら前部は外れた。
前が抜けたら後ろは外側に。
前後ボルトから抜けたらステップとブレーキペダルの隙間から抜いた。

下から写真撮ったがどれがボルトだかわからんw
12mmだったかな?が4本ある。
ステップは重くて大変って情報があったんだが、大して重くないマフラーのが重いんじゃ?
作業しにくい位置ではあるが難しくなかった。
作業中にセンタースタンドが外れたら危ないと思うからそこは注意かな。
ブレーキペダルを手で下げて前方へ抜いた。
先日エンジン-キャブレター間マニホールドのボルトをナメ、エンジンに近い部品は熱でボルトがくっつく?
と思ったので戦々恐々・・・
ググるとマフラーを外す前にステップを外さないとマフラー取り外しが難しいとの情報があったのだが、
スタートペダルはすでに外してあるが、マフラーはステップの下についててブレーキペダルの上についてる。
マフラー外す際にステップは邪魔にならなくね?先にステップ外すほうが難しくね?
ブレーキペダルは先に外したほうが良さそうではあるが、ワイヤーとかついててなんか難しそう・・・
隙間を通せば抜けそうだし、エンジンもブレーキペダルついたままでなんとか脱着できるか?
というわけで、先にまずマフラーを外すことにした。
エンジンにくっついてる部分。
硬くて外せなかったインマニと同じく熱くなる箇所だろうし、ここも同じくラチェット入らんわ・・・
左側はラチェット入りそうではある。
恐れながら10mmメガネレンチで先に右側を緩めてみたんだが、あっさり回った。
ので左側もそのままメガネで回した。
ちょっと緩めただけで完全には外さず後ろを外すことに。
ここは17mmなんだが、
左側からボルトが貫通していてみ右側がナットになってる。
まず右側だけをラチェットで、すごい硬かったが力を入れたら回りそうな感触きた!
というところで左側にメガネを引っ掛けようとしたが引っかからなかったんで、
左手にメガネ、右手にラチェットで上から両手で抑えて右側のナットを回したら外せた。
後方のナットを外して前方のナット2本を指で外して、
後方がボルトに刺さった状態で前方を下に下げたら前部は外れた。
前が抜けたら後ろは外側に。
前後ボルトから抜けたらステップとブレーキペダルの隙間から抜いた。
下から写真撮ったがどれがボルトだかわからんw
12mmだったかな?が4本ある。
ステップは重くて大変って情報があったんだが、大して重くないマフラーのが重いんじゃ?
作業しにくい位置ではあるが難しくなかった。
作業中にセンタースタンドが外れたら危ないと思うからそこは注意かな。
ブレーキペダルを手で下げて前方へ抜いた。
あとチェーンと配線外せばエンジン外れるかな?
ブレーキペダルは外したほうが良さそうではあるが難しそうで・・・
ブレーキペダルは外したほうが良さそうではあるが難しそうで・・・