また部品回収やった
また不要機器からの部品回収やった。
DIP形状のICがついてるのを中心に。
回収したもの。
部品取ったのは、この前と同じような5インチベイ・スピーカーと、
PS/2・マウスx2、ISA・サウンドカード、PCI・LANカード、PCI・グラフィックカード。
マウスのフォロセンサじゃないかと思うが、謎部品があった。
ISAのサウンドカードにUD61464というチップが載っててDIP形状のDRAMじゃないかと思うんだが、回収したかったけどこのカードの部品固くてほとんど取れなかった。
LANカードに載ってた93LC46ってのがEEPROMだと思うのだが、EEPROMってのは不揮発メモリで使いこなせれば便利じゃないかと思ってる。
古いノートPCの再利用でタッチパッドは使えないかと考えてるが、PS/2マウスICってのはタッチパッドに流用できないかな?USBで実装したほうが良さそうな気もするがw
25.00MHzと思われるクリスタルを回収したが、安いマイコンでは25はダメじゃないかと思う。
他は前回回収したのとかぶるのが多いかな。
スピーカー4個のうち2個は前のやつ外してなかったんで外して回収。
他の不要PCボードは表面実装のものが多くて回収しても活用しにくそうなんで、当面回収は終わりかな。古いマザーボードとかには使えそうな部品あるかな?
この前eBayで買ったミニ・リューターの配線は、エナメル線がまだ届いてないから今日はやらなかった。
DIP形状のICがついてるのを中心に。
回収したもの。
| 種別 | 値 | 個数 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スピーカー | 8Ω0.4W | 2 | |
| 4Ω3W | 2 | ||
| マイクロスイッチ | 5 | ||
| プッシュスイッチ | 2 | ||
| コネクタ | USB TYPE-Aメス | 2 | |
| ヘッドフォンジャック | 2 | ||
| ピン | 3 | ||
| LED | 緑 | 1 | |
| フォトセンサ? | 2pin透明 | 5 | |
| 3pin黒 | 5 | ||
| 発振子 | 水晶 25.00 | 1 | |
| フィルムコンデンサ | 4.7nF | 2 | |
| 0.1uF | 1 | ||
| セラミックコンデンサ | 0.1uF | 3 | |
| 電解コンデンサ | 2.2uF | 4 | |
| 220uF | 3 | ||
| 100uF | 2 | ||
| 10uF | 1 | ||
| 22uF | 2 | ||
| 可変抵抗 | 50kΩ | 1 | |
| 抵抗 | 10kΩ | 3 | |
| 5.6kΩ | 6 | ||
| 15kΩ | 2 | ||
| 100Ω | 2 | ||
| 580Ω | 1 | ||
| 12kΩ | 1 | ||
| 680Ω | 2 | ||
| 30kΩ | 1 | ||
| 0Ω | 2 | ||
| IC | EM84501AP | 1 | PS/2マウスIC |
| QM1200 | 1 | PS/2マウスICと思われる。EM84501APと同じ? | |
| ICL2822 | 1 | TDA2822互換と思われる。 | |
| EEPROM | 93LC46 | 1 | 128x8bit? |
部品取ったのは、この前と同じような5インチベイ・スピーカーと、
PS/2・マウスx2、ISA・サウンドカード、PCI・LANカード、PCI・グラフィックカード。
マウスのフォロセンサじゃないかと思うが、謎部品があった。
ISAのサウンドカードにUD61464というチップが載っててDIP形状のDRAMじゃないかと思うんだが、回収したかったけどこのカードの部品固くてほとんど取れなかった。
LANカードに載ってた93LC46ってのがEEPROMだと思うのだが、EEPROMってのは不揮発メモリで使いこなせれば便利じゃないかと思ってる。
古いノートPCの再利用でタッチパッドは使えないかと考えてるが、PS/2マウスICってのはタッチパッドに流用できないかな?USBで実装したほうが良さそうな気もするがw
25.00MHzと思われるクリスタルを回収したが、安いマイコンでは25はダメじゃないかと思う。
他は前回回収したのとかぶるのが多いかな。
スピーカー4個のうち2個は前のやつ外してなかったんで外して回収。
他の不要PCボードは表面実装のものが多くて回収しても活用しにくそうなんで、当面回収は終わりかな。古いマザーボードとかには使えそうな部品あるかな?
この前eBayで買ったミニ・リューターの配線は、エナメル線がまだ届いてないから今日はやらなかった。