ジャンル不定の日記です。

Windows10のアップグレードした

昨日Windows 10のアップグレード通知がきて、"VirtualBox Graphics Adapter "がダメと言われてアップグレードを断念したVirtualbox上のWindows 7だが、
実機の方もアップグレードを試みる可能性があるし、その場合は日を空けたほうが良いと思うんで、ISOからのアップグレードをやることにした。

ISOファイルは、「windows10 iso」でググッて出てきたMicrosoftのページからダウンロードした。
Windows 10は32bit版と64bit版の好きな方を選べるらしいのだが、32bitの7からのアップグレードだと64bitのISOは無理じゃないかと思うので両方ダウンした。
案の定、64bitのISOはエラーで実行できなかった。

Virtualboxの仮想光学ドライブにISOファイルを選択し、Windows上でドライブを自動実行するとsetup.exeが実行されてインストーラーが起動した。
アップグレード通知の時と同じで"VirtualBox Graphics Adapter "がダメと言われるのだが、[確認]を押したらそのままインストールが続行された。


エラーその1
初回再起動の際、"0xC1900101 - 0x20017"というエラーが表示されてインストールが中断した。
ハードウェア構成の問題のようなので"VirtualBox Graphics Adapter "が原因と推測した。
Enter押したらインストール終了して元のWindows7に戻った。
とりあえずググったら、「Virtualboxの3Dアクセラレーションを切れ」とかそんな感じの英語ページに遭遇。
ダメ元で、Virtualboxの設定で3Dと2Dのアクセラレーションを切ってみた。


エラーその2
上記のエラー1でアクセラレーションを切った後、また初回再起動でエラーとなった。
のだが、よく見ると前回とエラー内容が違う。今回は"0xc0000260"。プロセッサーの物理アドレス拡張機能がどうとか・・・
またエラー番号でググったら、「システム>プロセッサー>PAE/NXを有効化」とのこと。
チェック入ってなかったので入れた。


エラーその3
PAE/NXを有効化したらエラー2を突破出来てインストールが進んだ。
のだが、「Windowsをアップグレードしています   99%」で止まった・・・
動かないので強制終了してから起動したら、無限自動再起動に・・・
今回はエラー番号がないのでググっても同じ状況に対する解決法は見つからなかったが、「Windowsアップデートをしたら無限再起動に陥った。」とか出てきた。
インストールの最初に、「更新プログラムをダウンロードする(推薦)」みたいのがあったが、試しにこれを選択しないで更新をダウンロードせずにインストールしてみることにした。
無限再起動でWindows7へ戻らなかったので、インストール直後にバックアップしてあった仮想HDDでやり直した。
今度は99%で止まるようなこともなくインストールが完了した。





インストール後は画面サイズがVirtualboxのウインドウサイズにフィットしない状況だったが、
3D・2Dのアクセラレーションは有効に戻してGuest Additionsを再インストールしたらフィットするようになった。

あと、できれば64bitでインストールし直したい。