ジャンル不定の日記です。

邪馬台国について考えてみた

ちょっと前まで、魏志倭人伝の位置的に、
倭国=台湾じゃね?
と思ってたんだが、
魏志倭人伝によると邪馬台国の人間というのは男は全員体に"刺青"を入れていたらしく、
ヤマト民族には刺青を入れる習慣はなく、アイヌ民族には男も女も全員刺青を入れる習慣があった事を知って、
邪馬台国=蝦夷国?

と思ったんで、ちょっと調べてみた。

まず蝦夷だが、
蝦夷とは北海道付近の事だけど、大和朝廷によって本州から追い出された民族で、かなり西の方まで勢力圏であった気配。

大和朝廷の初代天皇である神武天皇は九州の高千穂付近出身で、神武天皇が奈良県付近に侵略したぽい。
大和朝廷の初期の天皇は在位期間がやたら長く100才前後まで生きているが、当時は田植えの時期を年初として年2回田植えを行っており今の半年で1年加算されたと思われる。
今でこそ減反により1年に1回しか米の収穫はないが、稲は半年で収穫できるので2期作だった可能性は高いと思う。
地球の公転周期がわかる現代なら地球の公転に合わせて1年とするのは自然だが、公転がわからないなら季節で考えると思うが、季節を半年で収穫できる稲を基準にした可能性は高いと思う。
で、遣隋使が派遣された推古天皇の時代から、中国に合わせて1年が2倍になったと思われる。
とすると、魏志倭人伝の時代は第7代天皇の孝霊天皇辺りの時代になりそう。
「邪馬台国=大和朝廷」説でもこの辺りの時代が主流ぽい。

魏志倭人伝等の中国の書物では孝霊天皇の時代に倭国大乱と言う事変が発生しており国が乱れて戦っていたらしい。
日本の記録には倭国大乱について残ってないらしいが、日本の伝承では孝霊天皇の時代に"琵琶湖"の地が陥没し湖となり"富士山"が出来たらしい。
琵琶湖も富士山も1万年以上前にできており時代が合わないという説が有力みたい。
だが、天正大地震の時に琵琶湖にいくつも集落が沈んだし、宝永大噴火など過去の富士山大噴火の際は毎回かなり地形が変わっている。
孝霊天皇の時代にも震災と噴火があり、地形が変わったて、それが大げさに伝わっている可能性もあると思う。
この時代に大乱が起きていたとしたら、震災と噴火が引き金になった可能性はあると思う。

日本の記録には倭国大乱について残ってないとの説だが、孝霊天皇の息子に、桃太郎として有名な"吉備津彦命"がいる。
桃太郎の鬼退治=倭国大乱?
内紛だったら日本の記録にはストレートに書きにくいだろうし・・・

で、桃太郎の鬼退治は岡山が現場との説が有力みたいだが、対岸の香川にも桃太郎伝説があるんだよね。
吉備津彦命の母親が"倭国香媛"とされてるんだが、この人香川県民ぽい。
名前に倭国入ってるし、吉備津彦命の母親なら、倭国香媛が鬼退治の指示出したことも考えられるんじゃないか?
桃太郎伝説ではお婆さんが川で桃拾ってきてお爺さんが山から帰ってきて桃を食って、桃太郎を生んだらしいが、
川=香川
山=奈良
じゃね?
香川県丸亀市飯山町ってとこの名産品が桃らしい・・・

ってな感じで、
卑弥呼=倭国香媛
じゃないかと思った。

邪馬台国=畿内
説では"倭迹迹日百襲姫命"って人が卑弥呼と思ってる人が多いようなんだが、倭国香媛は倭迹迹日百襲姫命の母親。
倭迹迹日百襲姫命の墓とされている箸墓古墳が卑弥呼の墓っぽいからと言う理由らしい。
「卑弥呼=倭国香媛」の方がしっくりくるなあ・・・

邪馬台国は卑弥呼が死んだ後は台与(イヨ)が女王になったとされるが、
魏志倭人伝でによると、台与は卑弥呼の親族であるが、年齢離れてそうなんで直子ではない?孫?
孝霊天皇の次の第8代天皇である孝元天皇の妃に"伊香色謎命"って人が居るんだが、
台与=伊香色謎命
じゃないかなあ。
でもって、
台与=伊予(香川の隣の愛媛)
ってわけで、香川を平定した後に愛媛を平定して戦乱が終結したんじゃないかと。

と思ったが、
伊香色謎命の母親が、"高屋阿波良姫"とされてるが、この人も阿波(徳島)の四国県民ぽいな。
高屋阿波良姫=卑弥呼
もあり得るか?

あと、魏志倭人伝には邪馬台国と敵対関係の"狗奴国"が登場するが、
狗奴国=鬼ヶ島=四国全部
な気がする。


まあ、調べたのをまとめるとこんな感じ。
邪馬台国=大和朝廷
説を信じるようになった。

最初の、
ヤマト民族には刺青を入れる習慣はなく、アイヌ民族には男も女も全員刺青を入れる習慣があった事だが、アイヌ語と思われる地名などは沖縄まである気配・・・
沖縄までアイヌ圏だった時代があるならば当然九州や畿内もアイヌ圏だった時代があるはずだが、
九州の高千穂は神武天皇よりも前から大和民族の地と思われ、神武天皇の時代には奈良を制圧していて、卑弥呼はもっと後の時代のはずなので、
邪馬台国が九州や畿内がだとすると、大和民族と別のアイヌ民族の国が邪馬台国って事は考えにくいね。
邪馬台国の刺青文化のことを考えると、アイヌ民族と大和民族は同じ出自で、魏志倭人伝の時代には大和民族にも刺青文化が存在したが失われたのか?