ジャンル不定の日記です。

左グリップは解決した

角目カブのウインカースイッチ左移設でハンドル長が足りなくなってグリップふにゃふにゃ問題が発生してたが、とりあえず解決。


↑まず交換しようと思ったグリップ。
これ貫通式のバーエンドつきグリップと思って買ったんだが、非貫通式で末端にバーエンドをボルトナットで挟み込む感じのもの。
角目カブの純正グリップが長さ115mmの程度で、スイッチ交換とそれに伴うミラーホルダーの別途装着で純正グリップでもハンドル長が不足する状況になったが、購入したグリップは取り付け部分の長さで純正よりも1cmほど長いので更に不足して中空部分がふにゃふにゃに。

解決方法として、

↑これと、Aliexpressで65mmのM6六角穴付きボルトを購入した。
このバーエンドは貫通式グリップに使うもので、ハンドル内に挿し込んだ状態でボルトを締めるとゴムが膨張してハンドルに密着して抜けなくなる。
先に買ったグリップもこのバーエンドもM6ボルトなんで、この膨張ゴムとボルトナットをグリップのバーエンドと合わせて使えばグリップ付属のバーエンドを膨張式に改造できるはず。
で、ハンドル長が不足するからもっと長いボルトを使って奥の方で膨張させればバーエンドが固定でき、ハンドル不足分にアルミパイプかなんかを足せば隙間はなくなるとの考え。

そしてさっきAliexpressで買ったボルトが届いたんでやってみたんだがいい感じになった。
六角穴付きボルトはグリップとバーエンド付属のものは頭の外周がツルツルで、別途買ったボルトは外周に滑り止めみたいのがついたのしか売って無く削る必要があると思ってたが、そのままハマった。
グリップを非貫通式のまま使う場合長いソケットを内側から挿し込んでナット(通常の六角ナット)を抑えてナットがゴムと密着するまでボルトを締めないと空回りしちゃうんで計画のギリギリの長さの65mmにしたが、
非貫通式のまま膨張式バーエンドをはめ込むのは困難と判断し、グリップの末端をニッパーとカッターで切って貫通式にした。
なので今回の改造を行ってももうちょい奥でゴムを膨張させたい感じなんで65mmより70mmのボルトにしておいたほうが良かった。
貫通式にしたグリップをハンドルに挿し込んで、グリップ付属のバーエンドに65mmボルトを挿し込んで、バーエンド付属の18mm膨張ゴムを2連でつけてバーエンド付属ナットを装着してハンドル内に挿し込んで膨張させた。

結果、膨張ゴム2連でももうちょい長さが欲しい感じなんだが、奥のゴムがハンドルに当たってはいるんで簡単には抜けないはず。
ハンドル不足部分にはハンドル径と同じサイズのアルミパイプか何か入れる必要があるかとも思ってたが、ゴムを膨張させるだけで末端まで全然硬い。

今回解決したのは左グリップふにゃふにゃ問題で、右グリップはブレキーレバーがスイッチと一体だからまだグリップも外してないので確認してないが、
右グリップはアクセルのパイプがあるから中空でもいいんじゃないかと思ってる。
バーエンド付属の膨張ゴムは14,16,18mmが左右セットでついてるが今回18mmを片側だけで2個使ったんで残ってない。
右でも18mm必要なら外側を16mmにするか?

あとボルトと一緒にウインカー用に買ったLEDx4も届いた。

↑1個$0.26で超安いw
安かったし、レンズ?ついてなくてちっちゃいけど、ちっちゃいほうが振動に強そうな気がしたんでこれにした。
まだ装着してないが、先日買った13.8Vのバッテリー充電器のクリップでメガネレンチを掴んでLEDの端子にレンチ当てたら4つとも光ったんで問題なさそう。
バッテリー充電器は先端がクリップで単なるテスト用DC電源としても使いやすくて便利w
Amazonの中華から買ったウインカーリレーが届いたら、逆流阻止のためとりあえずメーターランプとピーピー音外して装着してみる。
ウインカーのLED化ができたらテールランプ(元々消費少ないがついでだしメーター照明もLED化するか?)もLED化しちゃいたいが、同じセラーが$0.29でBAY15Dも売ってるんだが、これはテールとブレーキ兼用で使えるのか?よくわかんない。
安すぎてなんか悪いから、今回のウインカーがうまく行ったらウインカーの予備と一緒にまとめ買いするか・・・