ジャンル不定の日記です。

DisplayPortのデュアルモード

1月にまた液晶壊れて、近ごろのマザーボードはDisplayPortがついててDVIがないからデュアルディスプレイするのにDisplayPort使わんとできなそうだし、
新しくディスプレイ買うときはUSBハブ機能を諦めて新品買っちゃうか、デュアルディスプレイをやめて大きいワイドディスプレイを買って分割するか・・・
とか考えてたんだが、日立PC-DT3172(デジタル対応USB1.1ハブ付き17スクエア)の出品があったんで買っちゃった。
あと、1月に壊れたあと修理しようとしてコンデンサ注文してあるんだがまだ届いてない・・・

まあそんなわけなんだが、マザーの方もそのうち新しいの買うし、
もし新しいマザーがHDMIなしのDPのみだったら表示ができないし、HDMIx2のマザーは少ない感じだからDP to HDMIの変換ケーブル買うことにした。
と思ったが、検索して気づいたがPC-DT3172とか古い液晶だとHDMIもないからDP to DVIのがいいんじゃね?思って検索したら、HDMIよりちょい高い感じだがあった。

で商品ページ見て気づいたんだが、
Supports video resolutions up to 1920x1200 / 1080P (Full HD).
とか記載があった。
DVIとHDMIは互換性があるから今も変換ケーブル使ってるが、DPは互換性がないから変換ICが中に入ってるんだよね?
だとすると、目的の解像度に変換ICが対応してないと映らないがワイド主流の時代にSXGAに対応してるの?
と疑問が生じたんで調べてみた。

でわかったが、
元々DPとHDMI(DVI)には互換性がないが、今のDPはデュアルモードというのに対応している場合がほとんどで、
デュアルモードのDPはDPのコネクタにHDMIの信号を流せるようになってるらしい。
なので、DP to HDMIの変換ケーブルは変換ICが中に入っているというのは古い情報で、今どきの安い変換ケーブルはただのケーブル。
とくに解像度上限が1920x1200のやつはデュアルモード用の変換ケーブルと思っていい模様。

ってわけで、送料込み$3.53のDP to DVIの変換ケーブル買っちゃった。
今はDP付きのマザー持ってない。

DPのデュアルモードじゃないやつはシングルモードで、
シングルモードはDPのディスプレイにつないだときの信号。
DPにデュアルモードがあるからDP to HDMIのケーブルは安いんで、逆にHDMIからDPはICで信号変換しないとできない。

DPから変換するとICを介して遅延や電力ロスが生じるものと思ってたが、デュアルモードがあるからそんなことないんだね。
マザー選ぶときにDP避けてHDMIx2の探してたが、DPを避ける必要はないかも。(シングル専用ポートがあったら困るが・・・)

DPからDVI,HDMI,VGAの3種類に変換するケーブルなんてのも売ってた。
これはデジアナ変換のIC入ってるはずだが、そんなに高くない。($5くらい?)