ジャンル不定の日記です。

FirefoxのDate.toLocaleString

Firefoxのブラウザ依存の日付表記(Date.toLocaleString)なんだが、
以前は日本語だったか英語だったか忘れたが文字表記だった気がするんだが、
いつの頃からか、(Firefox29でtoLocaleStringに関する変更があるんでそれからか?)
01/11/2014, 08:06:24
↑こんな感じの表記になってるんだよね。
米人がスラッシュ区切りで日付書く時はこんな感じで、
DD/MM/YYYY
って書くのは知ってるが、
スラッシュ区切りは日本人も使うし、順番が正反対でわかりにくい。
ISOで規格化されている表記だとスラッシュではなくハイフン区切りだが、順番的には日本が正しいんだよね。
英語の文字表記なら順番逆でわかるんだが、非常にわかりづらい・・・

たぶんOS又はDEの環境とFirefoxの関係でこうなっちゃうんだと思うんだが、
調べてもわからんかった。
言語とタイムゾーンの設定はFirefoxもOS設定通りに日本になってる。
Firefoxの「general.useragent.locale」は初期値のまま「en-US」だったが、「ja-JP」に変えても変化なかった。