ジャンル不定の日記です。

ついにautofsできた・・・

以前はApacheとかでサブ端末からメイン端末のデータディスク(リムーバブル)に接続できるようにしてたんだが、
Arch Linuxの新環境になってからできなかったんだが、やっとできた。

まず、Archにしたばかりの頃にこれができなかったのは、ディスクがぶっ壊れててmountに異常が発生してた。
で、先日、完全に壊れてることを確認して別のディスクを使うことにしたんで、autofsもやってみた。

Ubuntuの頃は標準の自動マウントのポイントにapacheのDocumentRoot上からシンボリックリンクして別端末からアクセスできるようにしてたが、
今はKDE環境で、KDEの自動マウントはどうも起動時と接続時に自動マウント設定してもマウントしてくれないのと、
マウントポイントにパーミッションがなくてApacheからは見れず、起動毎に初期化されちゃうから手動でパーミッションつけてもダメ。

というわけで、autofsとかでマウントする必要があるんだが、
autofsって起動時や接続時にマウントされるんではなく、アクセス時にマウントなんだね。
autfs設定して起動しても、dfで出てこないから間違えてるのかと思ってハマったが、アクセスしないとマウントされないからそれまではdfに出てこない。


で、autofsの設定だが、
  • /etc/autofs/auto.master
  • /etc/autofs/auto.misc
が設定ファイル。miscの方はmasterの方で指定するから別ファイルでもいい。


/etc/autofs/auto.master の方は、
/mnt    /etc/autofs/auto.misc
の様に、
マウントポイント    詳細設定ファイル
と書く。
3番目にタイムアウトとかのオプションが設定できる。
ここで設定するマウントポイントは事前にmkdirする必要がある。

/etc/autofs/auto.misc の方は、
sdb1            -fstype=auto            :/dev/sdb1
の様に、
マウント名   オプション  デバイス
と書く。
デバイスが:から始まっているのは、:の左側にホスト名を書いてネットワーク上のデバイスをマウントできるものと思われる。

masterの方で設定したマウントポイント以下にmiscで設定したマウント名でマウントされる。

auto.miscのサンプルだとfstypeが指定されているが、リムーバブルでextがマウントされるとは限らないのでautoにした。


って感じだね。
マウントしてない状態でシンボリックリンク踏んだらマウントされた。
Apacheの方もマウントしてない状況でファイル一覧見たらマウントされて表示された。