ジャンル不定の日記です。

中華Mini-ITXケース届いた

今まで海外通販で買ったもので一番でかいから届くのか不安だったが届いた。
ちゃんと箱入りの品を緩衝材で巻いて梱包されてた。

型番はJS21という品でメーカー不明。
istarUSAのS-21とよく似てるケースでFlexATX電源でウォールマウント用の穴が開いてる。
$28.6+送料$20.92で買った。


↑天板側のつもりで写真取ったが、こっちが底だね。


側面。
左側に2個ついてる穴がウォールマウント用のタップ穴。インチネジだった。
この穴ついてるのが重要。ちゃんとついてた。
istarUSA S-21の国内版(センチュリー販売)は写真見るとこの穴がないように見える。


背面。


内部


別途用意してたFlexATX電源置いてみた。
ヤフオクで買った電源だが、国内では「FlexATX」で探せばいいが、海外通販だと「1U power」で検索したほうが良さげ。
海外だと「1U power supply」という名称のほうが普及してるみたい。

CUI環境での文字化け

工人舎SCにArch Linux入れたが、日本語化してもCUI環境で文字化けしちゃう。
めったにCUIになることはないが、メインPCでもそうだった気がする。

というわけで調べてみたが、
CUIの表示はカーネル内臓のコンソールで、それが日本語表示に対応してないからみたい。
Arch WikiだとCUIで日本語表示する方法として、KMSCONを使うことが書かれてる。
KMSCONはカーネル内臓のコンソールを置き換えるものらしい。

工人舎SCで動画再生しようとしたんだが・・・

工人舎SCで動画再生しようとしたんだが再生されない・・・

足りなそうなものとか入れたり、動画じゃなくて音声を再生したり、スタンドアロンのプレーヤー入れたりとか試したんだが再生できない。
CUIで音声の再生試してみたんだが、それもダメ。
ALSAのテストではノイズの再生はできた。
古い機体だが、Atom世代のPCでCUIでmp3とかwavが再生できないってありえんよね・・・

てな感じでかなりハマったんだが、
PulseAudio消したら音声の再生できた。
PulseAudioって古いPCじゃ動かないんだね。