ジャンル不定の日記です。

伝導彫刻刀の配線した

この前eBayで買って、電池端子が付いてなかった電動の彫刻刀(ミニリューター?)放置してたけど、配線した。

当初は同時期に注文してたエナメル線が届いたらそれで配線しようかと思ってたが、
0.1mmのエナメル線は細すぎて手で切れちゃうくらいなので、要らないチューブ入りのリード線を切って使った。
マイナス端子はセリアで買ったステン針金(0.9mm)を巻いてバネにした。ステン針金巻くだけで良い反発力が得られる感じ。
導電性を考えると真鍮とかにしたいが、真鍮針金とかで反発力得られるのかな?


うまく導電したが、本来もマイナス端子がバネでリード線で繋ぐものなのかな?
別の出品の写真からバネの存在は確認できたのだが、電池入れとモーターが分離する構造なんで、引っ張るとリード線が切れちゃう構造だが・・・

試しに工作用に敷いてあるセリア木版に当ててみたが、穴開けられるほどのパワーは無さそうな・・・
プラとか削れればと思ったが、もっと厳しいような・・・

ハンダゴテ注文した

ハンダする時に基板だかフラックスだかが焦げて黒くなっちゃうんだが、
使ってるハンダゴテは55Wの物なのだが、基板用には20Wから30W程度のものを使った方が良いらしい。

というわけで、

白光プレストを注文した。
普段は20Wで、ボタン押すと130Wになるハンダゴテらしい。

eBayでも探したが、USでは電熱器は220Vのコンセントで使うの?110Vの製品は少ない感じ。
あと、やっぱ60Wの製品が多いのね。
eBayで売ってるのはほぼノンブランドだが、"HAKKO"のブランド記載のあるものも売ってる。
ハンダ関連の工具は"白光"が世界標準ぽい?
というわけで、白光ブランドのコテは交換パーツとかもいろいろあるみたいだし、他のメーカーと価格差もないので白光のものにしておいたほうが良いと思った。