ジャンル不定の日記です。

Unityのグローバルメニュー

Unityのアプリケーションのメニューバーはタスクバー的なのと一体化するが、
グローバルメニューって言うらしい。

で、これ、
ウインドウを最大化してれば慣れれば問題ないと思うんだが、
やっぱ、最大化してないウインドウでこれやられるの嫌だわ・・・
メイン機はスクエア画面だからワイドに比べて高さ余裕だし。

ってわけで、削除した。
synapticで「appmenu」で検索して、
それっぽいの全部消す。

これ消した場合でも、
ウインドウ最大化したときはタスクバーとタイトルバーは一体化するが、
最大化してない場合はタイトルバーはウインドウにくっつくから問題ない。
タイトルバー1段分は高さ節約できるね。

nautilusの上ボタン・・・

nautilusの上のフォルダに移動するボタン、なくなってるんだな・・・
nautilusは明らかに必要な機能消したり設定出来なくしたりヒドすぎ。

「戻る」「進む」「検索」ボタンはあるのに、「上へ」がないとか・・・
一番必要だろ・・・

で、
ubuntu nautilus up button
とかググってみたが、
パッチはあるらしいんだが、パッチ当てない方法が見つからなかった・・・
さすがにパッチ適用はないな。

ボタン使わずに、
メニューの「移動」から移動できるみたいなんで、
当面はこれで我慢するか・・・

nautilusの場所バー

標準だとnautilusの場所バーが選択式で入力やコピーが面倒だが、
dconf-tools
っての入れて、
org > gnome > nautilus > preferences > always-use-location-entry
をチェックすれば出てきた。

gconfじゃなくてdconfなんだね。

Unity設定

Unityで、
デスクトップの表示アイコンが見当たらないのと、
スクロールバーが隠れててものすごく掴みにくいんで、
設定。


スクロールバーは、
overlay-scrollbar
とか
liboverlay-scrollbar
ってのが3個あるんで、それ消したら常に表示のスクロールバーになった。
ただ、常時表示でもスクロールバー小さ過ぎでちと掴みにくい。


デスクトップの表示アイコンの方は、
compizconfig-settings-manager
って設定ツール入れて、
Desktop → Ubuntu Unity Plugin
を有効にして、
Experimental → Show "Desktop Icon" in the launcher
をチェック。
で、コンソールで、
setsid unity
ってやったら表示された。
一旦画面黒くなったから壊れたかと思ったが、時間かかるだけ?自然になおった。

compizconfigは他にも、
ランチャのアイコンサイズ変更とか色々できるらしい。

ただ、
デスクトップとnautilus間でドラッグ&ドロップする時にデスクトップ表示することが多いと思うが、
デスクトップからランチャのアイコンにドラッグしても、ランチャ表示されない・・・
逆もダメぽい・・・
これ痛い。

そもそも、Unityはデスクトップには何も置かない感じで作られてるけど、
デスクトップ使わずに楽にファイル移動する方法あんのかな・・・


Unityのランチャは、
左クリックで起動して、
複数実行中は切り替えができるが、
複数起動したい場合は中ボタンクリックで複数起動になるみたいだね。
右クリックもアプリによって項目違う。
ここらは、慣れれば悪くないと思う。

Unityのランチャ並べ替え

Unityのランチャってどうやって並べ替えるんだ?
思ったが、
アイコンを左長押しすると移動できるようになるんだね。

右クリックメニューが出るアイコンなんかもあるみたい。


ランチャは、
メイン機をUnityにする時は常時表示と隠すとどっちにしようか考えてたが、
Unityはタスクバーがないからウインドウ一覧がないけど、
ランチャアイコンクリックでウインドウ移動できるから、常時表示のほうがいいな。
やっぱワイドディスプレイ向けだね。

クリーンインストールと設定

クリーンインストールしたわけだが、
インストールはすぐ完了で、
まず言語設定しようとしたが、アップデートできねえ・・・
思ったが、
無線LANは標準ではユーザー権限で接続だから、つながってないわw
で、無線LANつないだが、
以前の環境は、fstabでnfs使う関係で、
無線LANはユーザー権限じゃなくてシステムで接続するようにしてた。

追加のドライバーをインストールして再起動。

ソフトウェアセンターじゃnfs入れられないみたいなんで、
Synapticをインストール。

2ch見るのに、
JDとAA用フォントにMonapoインストール。

本見るのに、
Comixと、追加でunrarがあったからインストール。
前は7zip入れてた気がするけど、必要になったらでいいや。

mozcが入ってなかったんでibus-mozcをインストール。
ibusの再起動しなきゃいけないが、わからなかったんでPC再起動。


nfsの設定は、前にメモっといたが、
無線LANのシステム自動起動: http://all.rentafree.info/entry/24966
fstabの設定: http://all.rentafree.info/entry/25831 の一番下辺り
を見てやった。


JDは、
nfsでログ共有する感じで起動させてたんだが、
Unityはランチャの編集が難しいね。
直接編集できないから、
~/.local/share/applications
に適当な名前の.desktopファイルを作って、
/usr/share/applications
に標準のJDのランチャがあるんで、それ真似してコマンド修正。


あとは、タッチパッドの設定かな。
Ubuntuの設定エディタでタッチパッドのタップ無効化はできるんだが、
中ボタンにしたい。
これ、前はログイン時にコマンド起動して設定してたが、
ここにメモあったはず・・・


あと、
Firefoxが日本語化されてなくて、
Firefox用の日本語パックが有効にできない・・・

12.04→12.04の上書きインストールはできないんだな・・・

12.04→12.04の上書きインストールできるもんだと思ってたが、
インストール時にそれっぽい項目ないから「併用する」って選んだら、
パーティションリサイズとか始めやがったし・・・

もう元のぶっ壊れたと思うし、
データもほとんど入ってないし、
nfsの設定とタッチパッド設定くらいと思うから、
クリーンインストールしちゃうわ。

ってところなんだが、
昨日からこれでかなりめんどいことになってんだが、
ノートPC、起動して熱くなった状態だとCDドライブ認識しないらしい。
マジ糞ノートだわ・・・

Ubuntuのリリース昨日だったんだね

Ubuntuのリリース日、
4月28日だと思ってたんだが、
4月26日だったんだね。
4月28にって書いてるメディアが多くて困る・・・

で、昨日ダウンロードして試してるんだが、
Ubuntu
Kubuntu
Xubuntu
の3つ用意してあるんだが、
以前メイン機のストレージをAHCIに変更してからだと思うんだが、
Virtualboxで64bitのOSが起動しなくなっちゃってるんだよね・・・
たぶんKVMもダメ。
BIOSのAMD-Vは有効だし、
AHCIからIDEに戻してもダメでお手上げ。

で、仕方ないからXubuntuの入ってるノートにVirtualbox導入。
なんだが、
画面が小さいし、操作しにくいし、遅いし・・・

まあ、とりあえずインストールして若干試したんだが、
Kubuntuは、デザイン的には旧来の感じでスクエアPCにいいと思うんだが、
スタートメニューがいちいちクリックしないといけないのがめんどいな。
KつかうならXでいいかもしれない。

Xubuntuの方は、
アップグレードもきてたんで、
これはどっちにしろすぐに新バージョン使うし、
Virtualboxだと操作しにくくて検証しにくいから、アップしちゃおう!
ってわけで、CD使わずにアップグレードしたんだが、
Xubuntuのアップグレードはじめてだったが、
Ubuntuのアップグレードって表示されてたからノーマルUbuntuになるのかと思ったが、
アップしてもXubuntuのままだった。
と思ったが、
バージョンも11.10って書いてあるんですが・・・
だが、中身自体はアップしてるみたい。
Xubuntuのアップグレードする時は、アップデートマネージャで上げないで、ディスク使ったほうがいいな。

Xubuntuアップしたら、
またThunarの初回起動が糞遅くなってたんだが、
これはSambaが糞なのが原因で、
Sambaなしでいいならlibsmbclient消せば問題なくなる。

Xubuntu 11.10で気に入らなかったのは、
デスクトップに動画ファイルとか置いた時にサムネイルが表示されない件だが、
これは改善してなかった。

あと、
Ubuntuは以前からgFTPがFTPSに対応してないまま放置されているが、
今回もダメだった・・・
代わりになるようなFTPクライアントは見つからないし、これどうにかして欲しい・・・
Filezillaはローカルにパーミッションの概念がないから話しにならんし。


で、
ノーマルのUbuntuは最初にちょっと触ってたんだが、
再度じっくり検証しようと思ったんだが、
慣れれば意外と行けそうな気がする・・・

Unityの特徴として、
下にはタスクバー的なパネルがなく、上にあり、移動できない。
で、左サイドにランチャパネルがある。

上のパネルはアプリケーションを最大化した時にアプリケーションのタイトルバーと一体化して、
高さを節約できる感じ。
サイドのパネルは隠すこともできるが基本は常時表示。
高さを節約して幅を消費する感じで、
要は、今の時代はワイドのディスプレイが多いから、それに合わせてるんだよね。
だが、
うちはデスクトップはマルチディスプレイで横にディスプレイ並べてるんで、
ワイドではなくスクエアのディスプレイにこだわってる。
というか、PCにワイドディスプレイって動画以外には適さないよね。
絶対間違ってる。

Unityの使いにくい点の一個目は、
アプリケーションのタイトルバーとタスクバーが一体化する関係で、
ウインドの「閉じる」「最小化」「最大化」ボタンが右ではなく左についてる。
これは慣れないと操作しにくいと思うが、
慣れれば問題ないんじゃないかと思う。
スクエアディスプレイは高さを節約する必要もないので、
旧来の下タスクバー(GNOMEも標準では上タスクバーだがw)の方が向いてると思うけど。
最近のFirefoxなんかも、下のステータスバー消したりしてるけど、あれ、スクエアに向かない。
メイン機よりもむしろ、ワイド画面のノートPCに向いてるかもしれん・・・

サイドのパネルは、
スクエアだと、隠したいかな・・・
まあ、隠すこともできるわけだから問題ないレベルかな。

あと、
初期状態でデスクトップに何もないから、
ファイルとか置けるのか?
思って試してみたが、
nautilusでコピーしてデスクトップ右クリックで貼りつけようとすると、
「貼り付け」が無効だった。
だが、
デスクトップのタイトルバー?のメニューからは張り付けできたし、
デスクトップへのドラッグもできた。
nautilusで直接コピーもできた。
まあ、致命的な問題ではないかな。


ノーマルのUbuntuでいい気がしてきたんで、
ノーマル入れようと思う。
土日じゃないとメイン機長時間止められないから、明日やる。

ノート機の方もXfceやめて、もう一回ノーマルUbuntuにディスク使ってアップグレードしようと思う。

残りの商品も届いた

入荷待ちで5月中旬言われてた商品、今届いた。
Ubuntu 12.04前に届いてよかったわ。


HDDリムーバブルケース
USBゲームパッド
USBケーブルx2

だが、
Ubuntu 12.04入れる時にSSDつけるんで、
リムーバブルケースはその時つける。
ゲームパッドも設定があるから、12.04導入後だな。
使った後でまたレビュー。
っても、Ubuntuのレビューが優先かな。

USBケーブルの方は2本ともディスプレイのハブにつないだ。
ハブの方は2個とも正常。
今までは片方しか認識しない上に、認識する方も稀に断線してたが、
やはり、ケーブルの接触不良で調子悪かっただけ。

ディスプレイのハブには今はロジクールのレシーバーと扇風機つないでるが、
USBのLEDライト導入したい。
部屋の蛍光灯ぶっ壊れ気味なんで、つかなくなったらヤバイんで。
ただ、USBのLEDっていくつもあるが、
フレキシブルケーブルかつ、ON/OFFスイッチ付き。
ってのがいいんだが、意外とない・・・
スタンド型ならUSBの必要ないし。

扇風機も今は設置式だが、フレキシブルでON/OFFスイッチ付きにしたい気もするんだが、
こっちも意外と、フレキシブルだとON/OFFスイッチ付きの製品って少ない・・・
扇風機は、VESAマウント棚を導入して設置式を置く感じでもいいかと思ってる。

そうすっと、
ディスプレイのUSBポートが4個で3個消費になるが、
一個は空けときたいかな・・・
冬用に加湿器導入したい気もするけど、
扇風機と排他でいいかな?