またUSBメモリにArch Linuxインストール
Arch LinuxインストールしてサブPCのメインストレージとして使ってたUSBメモリが認識しなくなっちゃったが、新たに買ったUSBメモリ届いたのでまたインストールした。
前回は32bitシステムにしたが、Arch Linuxの32bitは終了しちゃったようだし、メインPCが64bitで楽なので64bitをインストールした。
要32bitのときにも利用できるように本当は32bitで入れたいのでXubuntuがインストールできればいいのだが、USBメモリへのインストールはすんなり行かないのでUbuntuは難易度高い。
前回は32bitシステムにしたが、Arch Linuxの32bitは終了しちゃったようだし、メインPCが64bitで楽なので64bitをインストールした。
要32bitのときにも利用できるように本当は32bitで入れたいのでXubuntuがインストールできればいいのだが、USBメモリへのインストールはすんなり行かないのでUbuntuは難易度高い。
今回はメインPCの64bit Arch Linux上からインストールメディア無しで64bitシステムを直インストール。
pacstrap等のインストール用コマンドを使うためにarch-install-scriptsをインストールする必要がある。
USBメモリは今回も8GBのもので、
1番目を1GBのFAT32(USBメモリ用)
2番目を250MBのext2(/boot)
3番目を残り全部でF2FS(/)
パーティションはgdiskで編集したが、FAT32のcodeは0700ぽい。
/bootはジャーナリングのないext2。
とした。
/と/bootをmountして、
base-develも結局入れたのでここで入れておいてよかった。
fstabの内容は問題なかったが、USBメモリだけになってないとダメなので確認したほうがいいかも。
インストールしたパッケージは、
grub sudo xfce4 xfce4-goodies lightdm lightdm-gtk-greeter xorg-server xf86-video-ati chromium
であとaurで必要なもの入れた。
fcitxとか入力まだ入れてない状態。
最初xfce4-goodies入れたらxfce4入るものと思ってたが、別に入れないとダメらしく起動失敗した。
前回大ハマリしてわかってたが注意点として、
USBメモリにgrubを入れる場合、
更に、/etc/mkinitcpio.confの HOOKS から始まる行の udev の次にblock を追加しないとrootfsが見つからず起動できない。
また、治ってる可能性もあるが標準kernelにはF2FSのrootfsをマウントできないバグがある。現状、linux-ltsを入れると回避できる。
dhcpcdとlightdmを有効にして完了。
pacstrap等のインストール用コマンドを使うためにarch-install-scriptsをインストールする必要がある。
USBメモリは今回も8GBのもので、
1番目を1GBのFAT32(USBメモリ用)
2番目を250MBのext2(/boot)
3番目を残り全部でF2FS(/)
パーティションはgdiskで編集したが、FAT32のcodeは0700ぽい。
/bootはジャーナリングのないext2。
とした。
/と/bootをmountして、
$ sudo pacstrap /mnt base
てな感じでbaseシステムをインストール。base-develも結局入れたのでここで入れておいてよかった。
$ su
# genfstab -U /mnt >> /mnt/etc/fstab
sudoだと出力先の/mnt/etc/fstabのパーミッションがないのでsuで。# genfstab -U /mnt >> /mnt/etc/fstab
fstabの内容は問題なかったが、USBメモリだけになってないとダメなので確認したほうがいいかも。
$ sudo arch-chroot /mnt
あとはchrootして作業。インストールしたパッケージは、
grub sudo xfce4 xfce4-goodies lightdm lightdm-gtk-greeter xorg-server xf86-video-ati chromium
であとaurで必要なもの入れた。
fcitxとか入力まだ入れてない状態。
最初xfce4-goodies入れたらxfce4入るものと思ってたが、別に入れないとダメらしく起動失敗した。
前回大ハマリしてわかってたが注意点として、
USBメモリにgrubを入れる場合、
# grub-install --force /dev/sda
の様な感じで grub-install の際に --force オプションをつけないと失敗する。UbuntuがUSBメモリにインストールができない原因も多分これ。更に、/etc/mkinitcpio.confの HOOKS から始まる行の udev の次にblock を追加しないとrootfsが見つからず起動できない。
また、治ってる可能性もあるが標準kernelにはF2FSのrootfsをマウントできないバグがある。現状、linux-ltsを入れると回避できる。
dhcpcdとlightdmを有効にして完了。