SATAをAHCIに・・・
今のPCはメイン機もサブ機も、SATAがIDEモードになってるはずなんだが、
今度SSDを導入するつもりなんだが、
そうするとHDDは回るから、不要なときはOFFにしたい。
ってわけで、
IDEモードからAHCIモードに切り替えたほうがいいんじゃないかと思う。
で、今ちとBIOS画面見たが、
SATAポートは6ポートぽいが、
モード切り替えは全部一緒ぽい。
となると、データ移行が結構面倒な感じ・・・
ディスクは、たぶん、
メイン機に2台ついててサブ機に1台付いてる状況。
両方共そのうちSSDを導入。
マザーは両方共AHCI対応だったはずだから両方変更するわけだが、
片方はWindowsだから、そっちにはextのディスクは付けちゃダメ。
ってわけで、メイン機をAHCIに切り替えて、
マザーのSATAポートを使わずにIDEモードでつながなきゃダメな感じかな。
USB←→SATAの変換ケーブルか変換外付けドライブって手もあるが、
以前、J&Wの糞マザー掴んだ時に、
SATAが異常でPCIのSATAカード買ったんで、
それつければマザーをAHCIに切り替えてIDEモードのSATA使えるかな。
外付け用のケーブルもあると便利な気もするが・・・
一応eSATAもコネクタあるんだが、
eSATAってのは給電機能がないらしいから、それならUSBでいい気はする。(給電できるのもあるらしいが、違うぽかった)
と思ったけど、USBも12V外から取るなら、外から電源取るeSATAケーブルでいいんだな。
まあ、SSDが価格面で多分64GBとか少ないのになると思うんで、
HDDは電源OFFできる内蔵のリムーバブルに入れるのがいいと思うんで、
そうなると外付けケーブルは必要はないから、
手持ちのSATAカードでデータ救出して、全部AHCIに変えちゃえばいいかな。
とかか考えてたんだが、
書きながら調べてたが、IDE→AHCIって、要フォーマットと思ってたんだが、違うのか?
そのまま行けるぽい感じ・・・
今度SSDを導入するつもりなんだが、
そうするとHDDは回るから、不要なときはOFFにしたい。
ってわけで、
IDEモードからAHCIモードに切り替えたほうがいいんじゃないかと思う。
で、今ちとBIOS画面見たが、
SATAポートは6ポートぽいが、
モード切り替えは全部一緒ぽい。
となると、データ移行が結構面倒な感じ・・・
ディスクは、たぶん、
メイン機に2台ついててサブ機に1台付いてる状況。
両方共そのうちSSDを導入。
マザーは両方共AHCI対応だったはずだから両方変更するわけだが、
片方はWindowsだから、そっちにはextのディスクは付けちゃダメ。
ってわけで、メイン機をAHCIに切り替えて、
マザーのSATAポートを使わずにIDEモードでつながなきゃダメな感じかな。
USB←→SATAの変換ケーブルか変換外付けドライブって手もあるが、
以前、J&Wの糞マザー掴んだ時に、
SATAが異常でPCIのSATAカード買ったんで、
それつければマザーをAHCIに切り替えてIDEモードのSATA使えるかな。
外付け用のケーブルもあると便利な気もするが・・・
一応eSATAもコネクタあるんだが、
eSATAってのは給電機能がないらしいから、それならUSBでいい気はする。(給電できるのもあるらしいが、違うぽかった)
と思ったけど、USBも12V外から取るなら、外から電源取るeSATAケーブルでいいんだな。
まあ、SSDが価格面で多分64GBとか少ないのになると思うんで、
HDDは電源OFFできる内蔵のリムーバブルに入れるのがいいと思うんで、
そうなると外付けケーブルは必要はないから、
手持ちのSATAカードでデータ救出して、全部AHCIに変えちゃえばいいかな。
とかか考えてたんだが、
書きながら調べてたが、IDE→AHCIって、要フォーマットと思ってたんだが、違うのか?
そのまま行けるぽい感じ・・・