Google 日本語入力 が Godanキーボード配列に対応
AndroidのGoogle 日本語入力 がアップデートされて、
新たにGodanキーボード配列を選択できるようになってました。
Godan配列ってのは
母音のAIUEOが左に縦に並んで、少ないボタン数でローマ字入力がしやすそうな配列。
濁点/半濁点は専用のボタンがあるが、子音フリックでも入力できるようになってる。
ただ、
タブレット購入当初はボタン小さくてタッチ難しかったが、
慣れれば7インチタブレットでボタン数の多いQWERTY配列でも押し間違えはしない。
押し間違えないならボタン数多いほうがいいと思うし、QWERTY配列のがいいかな・・・
4インチとか小さいとQWERTY配列は厳しいのかな?
今回のアップデートは、配列以外にも速度とか辞書なんかも更新されてるらしい。
新たにGodanキーボード配列を選択できるようになってました。
Godan配列ってのは
| A | K | H |
| I | S | M |
| U | T | Y |
| E | N | R |
| O | 濁点/半濁点 | W |
濁点/半濁点は専用のボタンがあるが、子音フリックでも入力できるようになってる。
ただ、
タブレット購入当初はボタン小さくてタッチ難しかったが、
慣れれば7インチタブレットでボタン数の多いQWERTY配列でも押し間違えはしない。
押し間違えないならボタン数多いほうがいいと思うし、QWERTY配列のがいいかな・・・
4インチとか小さいとQWERTY配列は厳しいのかな?
今回のアップデートは、配列以外にも速度とか辞書なんかも更新されてるらしい。