rsync
SheevaPlugのnfsバックアップは、
rsync使うことにした。
更新されてなければ10秒くらいで終わりそう。
とりあえず、
ディレクトリ末尾に/付けないと、対象ディレクトリも作成されちゃうぽい。
-aオプションは、
-rlptgoD
と同一ぽくて、
らしい。
lとDは要らなそう。
問題ありそうならオプション変更するかな。
あと、--deleteオプション付けると削除されたファイルは削除されるらしい。
付けたほうが良さそうだが、トラブル時には付いてるとマズイかもだな。
初回バックアップも、それほど時間かからなかった。
SDの読み込みは速くて、
書き込みが遅いのかもな。
rsync使うことにした。
更新されてなければ10秒くらいで終わりそう。
とりあえず、
rsync -a 元/ 先/
って感じにした。ディレクトリ末尾に/付けないと、対象ディレクトリも作成されちゃうぽい。
-aオプションは、
-rlptgoD
と同一ぽくて、
| r | ディレクトリを再帰的に |
| l | シンボリックリンクをたどる |
| p | パーミッションの維持 |
| t | タイムスタンプ維持 |
| g | グループ維持 |
| o | 所有者維持 |
| D | デバイスもコピー |
lとDは要らなそう。
問題ありそうならオプション変更するかな。
あと、--deleteオプション付けると削除されたファイルは削除されるらしい。
付けたほうが良さそうだが、トラブル時には付いてるとマズイかもだな。
初回バックアップも、それほど時間かからなかった。
SDの読み込みは速くて、
書き込みが遅いのかもな。