cronとか・・・
Arch+KDE環境移行中で、
元々cronはgnome-scheduleってGUIフロントエンド使ってたんだが、ホームフォルダに設定ファイルあったから、元々設定してたコマンドはわかった。
でも、実行間隔が設定ファイルからわからなかった・・・
まあ、適当に。
KDEにcronのGUIフロントエンド無いか探してみたが、kdeadmin-kcronってのがそれっぽいので入れてみた。
アプリがインストールされてなくて探したが、システム設定にタスクスケジューラが追加されてて設定できる。
UIもわかりやすくてgnome-scheduleよりもいい感じ。
あと、cron実行するスクリプトにPerlでSQLite使うのがあったが、パッケージの追加インストール必要だった。
Ubuntuのパッケージ名は"libdbd-sqlite3-perl"と、sqlite3で、Archには"perl-dbd-sqlite"と"perl-dbd-sqlite2"があってsqlite3がないから迷ったが、バージョンなしのが3みたい。
perl-io-stringも追加インストール必要だった。
これでローカル実行するPerlモジュールは全部入った感じ。
FTPSの使えるgFTPも試してみたが、
最初エラー出て使えないのかと思ったら、SSL証明書の期限切れてたw
FTPSは非公開だから期限切れっぱでいいと思うから、証明書チェック無効にした。
元々cronはgnome-scheduleってGUIフロントエンド使ってたんだが、ホームフォルダに設定ファイルあったから、元々設定してたコマンドはわかった。
でも、実行間隔が設定ファイルからわからなかった・・・
まあ、適当に。
KDEにcronのGUIフロントエンド無いか探してみたが、kdeadmin-kcronってのがそれっぽいので入れてみた。
アプリがインストールされてなくて探したが、システム設定にタスクスケジューラが追加されてて設定できる。
UIもわかりやすくてgnome-scheduleよりもいい感じ。
あと、cron実行するスクリプトにPerlでSQLite使うのがあったが、パッケージの追加インストール必要だった。
Ubuntuのパッケージ名は"libdbd-sqlite3-perl"と、sqlite3で、Archには"perl-dbd-sqlite"と"perl-dbd-sqlite2"があってsqlite3がないから迷ったが、バージョンなしのが3みたい。
perl-io-stringも追加インストール必要だった。
これでローカル実行するPerlモジュールは全部入った感じ。
FTPSの使えるgFTPも試してみたが、
最初エラー出て使えないのかと思ったら、SSL証明書の期限切れてたw
FTPSは非公開だから期限切れっぱでいいと思うから、証明書チェック無効にした。