ジャンル不定の日記です。

DVI-HDMI変換アダプタ届いたんだが・・・

前に届いたAndroid TV BOXの画像出力がミニタイプのHDMIで、ディスプレイ側のデジタル端子はDVIしか無いから変換アダプタ注文してて届いたのだが、
ディスプレイのDVI端子の下にスタンドの膨らみがあってアダプタ+ケーブルだと装着できねえw

というわけで考えたのだが、
ディスプレイ側はDVIメス、機器側はミニHDMIメス。
DVI-HDMIのオスオスケーブルは持ってる。
今回届いたのはケーブルレスのDVI-HDMI変換アダプタ。
ケーブルレスのアダプタをディスプレイ側につけるとスタンドと鑑賞してつけられない。
という状況。

手持ちではミニHDMI関連はCS918(機器)付属のHDMI-ミニHDMIのオスオスケーブルしか無く、
HDMIオスが挿せるHDMIメスは今回の変換アダプタしか持ってない。

壊れてるiiyamaのディスプレイには同じくHDMI端子はないのだが、DVIの下に干渉物はなく、たぶんコンデンサ交換で治ると思うので治すことも検討したが、
机に置いてるディスプレイが今は3つ同型だし、USBハブ機能もあるのでできれば今のディスプレイがいい。

ケーブルレスでない変換アダプタなら問題ないので探したが、ケーブル付きの場合はほとんどの商品が両端オスになってるんでミニHDMIの変換ケーブルが使えない。

機器側に装着するミニHDMI-HDMIを変換ケーブルではなくケーブルレスのアダプタ(HDMIでもDVIでも)にした場合は基本的にオスメス形状なのだが、
HDMIはコネクタ外れやすいし、機器側にアダプタつけるのはあまり良く無さそうな気が・・・
HDMIだとでかすぎるからミニHDMIになってるわけだし、機器側にアダプタをつけると別の箇所で干渉しそう・・・

メスメスのケーブルレスアダプタも考えて探したが、基本的にケーブルレスのものは片方のコネクタに挿すようにできているから、殆どの物はオス-メスになってる。
ケーブルのものは両方のコネクタに挿す用にできているからオスオスになってる。
ミニHDMI-DVIのケーブルだと使いみちが限られちゃうし、ケーブル長も最適化しにくい。


てな感じで考えたのだが、角度変更のできるDVIオス-HDMIメスの変換アダプタというものが送料込み250円で売ってるんで、それ買うことにした。
ピン数多いディスプレイコネクタで回転式だから、すぐ断線しそうなのが怖いが・・・

CS918は届いてから1ヶ月利用できない感じだな。
工作に時間と金費やしたい感じになってるし、買わなきゃ良かったと思ってる。

ついでに、通貨単位が違ったからなのかカートに入れて同時注文ができなかったのだが、
買いたいと思ってた100円のハンダ吸い取り器が同じセラーさんが売ってたんで注文した。
両方合わせて400円弱かな。

ピンヘッダーの入れ忘れが生じてたセラーさんは、いつでも注文していいと連絡きたんで、
100 x S8050(0.7A NPNトランジスタ)
2 x 28BUJ-48 (ステッピングモーター)
の2つを注文した。
こっちは両方で500円ちょい。

あと、昨日の記事に書いてなかったが、センターポンチって工具も欲しいと思ってる。
金属板にドリルとかで穴空ける前にちょっと叩き潰してドリルがずれなくする工具ぽい。
今日のセラーさんは扱ってなかったんで買わなかったが、ハンマー式のなら国内でも安く売ってるんで国内で買うかも。
というか、ハンマー式なら釘でいいのかもしれないw

今購入検討中のものは、
工具: センターポンチ,ヒートガン
部品: UV-LED,RGB-LED,普通LEDパック
ってなとこかな。

工作はクリスタルが届いてからV-USBの実験あたりからやろうと思ってるが、
数日中に届きそうな気はするが、USBの信号の向きがわからんので先にV-USBのコードを見てUSBのプロトコル仕様をちょっと知りたいかも。