ジャンル不定の日記です。

84年末でミスタープロスペクター系が確立した

ウイニングポスト8で1984年終わったが、何も介入してないがミスタープロスペクター系が確立した。
普通だともうちょい後になると思うんだが、かぶってくると厄介だから早いとこ確立してくれて助かる。
あと2年オート進行したがテスコボーイ系が確立したんで問題なく確立できると思われる。

Aliexpressでコンデンサ買ったんだが・・・

液晶ディスプレイのコンデンサ交換しようと思ってAliexpressで16V2200uF注文してたの届いたんだが1200uFが届いた・・・
交換しようと思って開けてみたら2200uFがついてて届いたの1200uFだったから気づいて注文見たが2200になってる。

修理する気も失せた。

アジアマイル3勝取れた ウイニングポスト8プレイ日記1982年

前回の日記の後にコメント書いてるけど、
チヨダマサコにリイフォーじゃないのつけててやり直して83年になったが、ダイナガリバー取得するのにヤマノシラギクがアジアマイル3勝することが必要だが勝てなくて、
NHKマイルとエ杯は不要だから代わりに海外走らせて競走馬特性の海外遠征つけたら勝てないか?
ってわけで再度やり直した。

諦めて引き継ぎプレイしようかな・・・

初期競走馬をトウショウペガサスと迷った上でホクトフラッグにして再プレイしたがマイル3冠難しくて諦め。
マイル3冠狙う前に開始直後に海外経験させもせずにアジアマイル出して勝てるとかいう情報あるんでやってみたが、話になんない。
1走海外出してからでも1桁着順に入れないレベル。
WP7の記憶でも初遠征で海外GI勝つのは最強クラスでも不可能レベルだし、3歳春に古馬GIが取れるイメージはないんでやっぱイージーだかチートだかの話ぽい。

マイル3冠はなんとかなりそうではあったが、能力的にも疲労の増え方的にも難しい感じ。

ヤマノシラギクの経験だとアジアマイルが安田記念以外はさほど難しくない感じがして、牡馬なら安田が行けると思ってトウショウペガサスとホクトフラッグで迷ったんだが、
ホクトフラッグは復活するが早熟なんで4歳時が難しいと思ったんだが、トウショウペガサスだと1200が適正外れるんでグローバルスプリントで銅のお守りもらうのがむずいと思った。
だが3歳春にお守りがもらえないならトウショウペガサスの方が良いかも。