スーパーカブ キャブレターの取り外し
買ったばっかのスーパーカブ(角目50)だが、中華エンジンへの載せ替えに向けてエンジンにくっついてる部品の取り外し。
エアクリーナーに続いてキャブレターを取り外す。

キャブレターにはいろいろつながっているが、まずチョークワイヤーの取り外し。
すでに半分外しちゃった画像だが、赤丸部分のネジを緩めてワイヤーガイドから外す。
先端部分はどうやって外すのかわからなかったが、180度回転させてC字の空間部分にケーブルが行くと簡単に外れた。

続いてアクセルワイヤー(スロットルワイヤー?)
キャップ部分を手回しなんだが硬かった。
樹脂部品近いんで少量556流し込んで、あまり力を入れずに左右にグリグリやってたら緩んだ。

さきっちょになんかついてるんでまっすぐ上に抜く。

燃料コックをOFFにしてネジ2本外すとコックが外れる。
燃料コック以外にホースが2本つながっているが、ホースの先はどこにもつながっていない。排気と排油だか排水用?

マニホールドとの接続部分を取り外すのに8mmなんだが狭くてラチェットレンチじゃ無理そう。
モンキーレンチで傷ついたら嫌だしちっちゃいレンチ買ってくる・・・
というわけで中断。
今度追記する。
他に
穴の部分は一旦ラップを巻いといた。
エアクリーナーに続いてキャブレターを取り外す。
キャブレターにはいろいろつながっているが、まずチョークワイヤーの取り外し。
すでに半分外しちゃった画像だが、赤丸部分のネジを緩めてワイヤーガイドから外す。
先端部分はどうやって外すのかわからなかったが、180度回転させてC字の空間部分にケーブルが行くと簡単に外れた。
続いてアクセルワイヤー(スロットルワイヤー?)
キャップ部分を手回しなんだが硬かった。
樹脂部品近いんで少量556流し込んで、あまり力を入れずに左右にグリグリやってたら緩んだ。
さきっちょになんかついてるんでまっすぐ上に抜く。
燃料コックをOFFにしてネジ2本外すとコックが外れる。
燃料コック以外にホースが2本つながっているが、ホースの先はどこにもつながっていない。排気と排油だか排水用?
マニホールドとの接続部分を取り外すのに8mmなんだが狭くてラチェットレンチじゃ無理そう。
モンキーレンチで傷ついたら嫌だしちっちゃいレンチ買ってくる・・・
というわけで中断。
今度追記する。
他に
穴の部分は一旦ラップを巻いといた。
[追記]
レンチ買ってきてボルト2本外すだけだから、追記するほどのことでもないね。
キャブレターは簡単に外れた。
が、マニホールドもエンジンから外そうとしたら、すんごい固くてボルトが回らなかった。
そして、なめた・・・
エンジン換えたら元のはオクに出すつもりだったがマニホールドが外れない状態・・・
レンチ買ってきてボルト2本外すだけだから、追記するほどのことでもないね。
キャブレターは簡単に外れた。
が、マニホールドもエンジンから外そうとしたら、すんごい固くてボルトが回らなかった。
そして、なめた・・・
エンジン換えたら元のはオクに出すつもりだったがマニホールドが外れない状態・・・