ジャンル不定の日記です。

グリップと左スイッチ届いた

グリップと左スイッチ届いた。


↑グリップはこれ。
バーエンド部分入れると純正よりかなり長いがバーエンド部分入れなければさほど変わらない。
左が7/8インチ(約22mm)で右が1インチ(約25mm)で角目カブ純正と多分同じ。
でこれ非貫通式でバーエンドを締めると内側から締め付けられるのかと思ってたが、非貫通式で先端にバーエンドがボルトナットで固定されてる感じ。
なのでグリップ以上の長さのあるソケットレンチが無いとバーエンドが外せない。
先端9.5mm角のドライバーに延長バーつけて10mmソケットつけたら外せた。
スイッチ交換とミラーホルダーを入れてハンドル長が不足するのは確実なんで貫通式のグリップで先端にパイプくっつけた上でバーエンドで締めようと考えてたが・・・
そのままだとグリップ末端の15mm前後が中空になっちゃうと思うがどうだろ・・・


左スイッチはこれ。
角目カブ純正より4mmくらい太い。
チョークレバーつき。
10mm幅のミラーホルダーも買ったから15mmくらいグリップ末端が外側に行く。
回転防止の突起があるから削らなきゃくっつかない。突起削っても固定されるか?
左にセルスイッチってのはどうかと思うが慣れればいけるか?後側についてるけどw

スイッチの配線は4Pカプラと9Pカプラ(8端子)がついてるが、全部外してテスタで確認した。

[4P]
白 ロービームで黒と通電
青 ハイビームで黒と通電
黒 
黄 ビームOFF以外で黒と通電
4Pの方はヘッドライト系で黒がDCで黄がACな感じなんだろうが、ビームOFF以外だと黒と黄がつながる。
DCとAC直結されるのはまずいだろw

[9P(8本)]
水色 左ウインカーで灰と通電
オレンジ 右ウインカーで灰と通電

エメラルド ホーンONで黒(4P側)と通電
黄/赤 セルONで緑/黄に通電
緑/黄 セルONでに黄/赤通電
茶 キルONで緑と通電
緑 キルONで茶と通電
ウインカーは水色とオレンジが純正と逆ぽい。灰はウインカーリレーで純正と同色ね。
ホーンのエメラルドも純正と同色だが、押すと黒(4P側の)とは常時通電だが、ヘッドライトON状態だと黄(4P側の)とも通電する。
セルは純正のは片方は黄/赤ぽいがもう片方は緑なのか?明日テスタ当ててみる。
キルは押すとアースに落ちてエンジン止まるんだろうが、鍵付近にあるイグニッション(黒/白)を茶色に繋げばいいんか?無抵抗でアースに落としたらヒューズ切れるよね?

左スイッチ取り外してみた(角目カブ)

ウインカースイッチつけたりで左スイッチを交換しようと思って注文してるんだが、
とりあえず純正のスイッチを取り外してみた。
前回までの記事でヘッドライトとメーターとカバーを外したが、少なくともヘッドライトは取り外さないとケーブルが外せない。

左スイッチにつながっているケーブルは、
黒(キーオンでDC12V)
白(ヘッドライトにつながってる)
黄(エンジンからの交流の半分)
青(ヘッドライトにつながってる)
エメラルド(ホーンぽい)
茶(丸目カブの配線図だとエンジンONでDC12V)
の6本で全部ギボシなんだが、スリーブが外せそうに見えなかったんで端子が握れるところまでめくれる感じで切り込み入れた。
そしてメス端子をスリーブごと手で握って、オス端子をペンチで握ってグリグリやったら全部簡単に外れた。

ミラーを外して、チョークワイヤーを外して、スイッチ固定ネジ2本を外せば取れるんだが、
前の記事で書いたがチョークレバーの支点ネジが硬くて回らなかった。
これはチョークワイヤーのガイドネジがもう1本あるんで、そっちのネジを外して回転させてレバーからワイヤー先端を抜いてガイドの方からも抜いた。
レバーの支点は回転体だからきつく締めてるんかね?

左スイッチにつながっているケーブルのうち茶色のケーブルはエンジンONでDC12Vとのことだが、配線図を見ると左スイッチが上流でメーター照明とテールランプに電源を供給しているぽい。
どんな回路になってるんだ?
思ってたが、取り外したスイッチを見ると、スイッチと一緒に茶色のケーブルはついてるんだがスイッチ内には茶色は届いてない気配。
チューブ内にMOSFETかなんか入ってるの?
というわけで、売れなくなっちゃいそうだがチューブ切ってみた。


黄色ケーブルと一緒に黒テープで巻かれて、先には黄色しか出てない。
こん中に回路が入ってるの?


テープ剥いてみたら直結されてたw
これなら黄色の方をヘッドライト裏で分岐すりゃいいじゃんw