ジャンル不定の日記です。

build.propの編集

先ほどやってた adb uninstall でのアプリ駆除だが、やっぱダメらしい。
消せるとこにあるのだけが消せるぽい。
adb root が一番使いたいなあ・・・
シェルから一発で消す方法もあるのかな?

最初からいたかわからないが、Clean Master ってアプリが入ってて、
これはSU対応みたいなんでユーザー権限の adb uninstall よりは消せるの多そう。


で、時刻がズレまくりだったんで、タイムゾーンの設定とかで /system/build.prop を編集することにした。
ro.product.locale.language=ja
ro.product.locale.region=JP
persist.sys.timezone=Asia/Tokyo
とりあえず変更はここだけかな?

adb pull /system/build.prop
母艦で編集
adb push build.prop /sdcard/build.prop
adb shell
/system/xbin/su
mount -o rw,remount /system
rm /system/build.prop
cp /sdcard/build.prop /system/build.prop
chmod 0644 /system/build.prop
reboot
以前のvi10の時に経験あるが、build.propはパーミッションが644じゃないと起動しなくなるかも。


ファームウェアの方でapk削除してからインストールするのを考えてたが、
adb root する方法もわからないし、既にかなりファーム更新やってるんで、apk駆除し忘れとかで更新回数増やしたくない。
当面今のままで調整していくかな・・・

adb uninstallができた!

昨日から v719 3G 4核 のrootかとか作業してて、ファームウェア書き換えたりしてうまく行かなかったんだが、
自力が厳しそうだから、怪しいroot化ツールも試してみて、 /data/data とか見たりしてインストール済みのパッケージ確認して、
それができたらファームウェアの書き換えはできる大体出来そうなんで、削除すべきパッケージのapkを消したファームを入れようかな。
って感じで、ちょっと怪しいツール使ってみたんだが結局失敗した感じ。

と思ったんだが、
多分初期状態では無いと思うんだが、気づいたら /system/xbin/su が存在してて機能する!
adb shell は $ のままだったが、発見したsu使ったら # になった!
adb root も機能しないんだが、 adb uninstall は機能する!

というわけで、
/data/data 見たりしてパッケージ名を確認、 adb uninstall で不要物の駆除。
って作業やることにする。

ツールは、「Framaroot」ってのと「SuperOneClick」っての試したんで、
どっちかで微妙にroot化ができてるぽい。


ちなみに、今のところ自力でroot化(adbだけrootコマンドが使えるようになれば良い)は厳しい感じなんだが、ファームウェアのカスタマイズは、
  • ONDAの公式ファームとって来る。
  • MT6582_Android_scatter.txtを確認する。
  • 「type: YAFFS_IMGtype: NORMAL_ROM」のイメージは、simg2imgでアンパックして改造、make_ext4fsでリパックができそう。
  • 「type: NORMAL_ROM」のイメージは、unpack-MTK.plでアンパックして改造、repack-MTK.plでリパックができそう。
simg2imgとmake_ext4fsはext4_utilsってパッケージでArchならAURにあったが、PKGBUILDをarch=("x86_64")に変更しないとmakepkgできなかった。

バイナリ以外にもsimg2img.pyってpythonスクリプトも見っけたが、
「print "文字列"」の部分を「print("文字列")」に変えるのと、
「ofd.write(data)」の直前の「data = '\0'」を「data = b'\0'」に変更しないと構文エラーとか出る。
軽い修正で機能するが、make_ext4fsのスクリプトは見つからなかった。

unpack-MTK.plとかは公式ぽいとこから拾った。

書き換えたイメージでファームウェア更新できるから、Androidの構造に詳しければadbのroot化出来そうな気がするんだが、
かなり調べて、/default.propとか/init.rcとかいじったけど無理だった。


で、今からやる不要アプリ消しだが、
https://play.google.com/store/apps/details?id=[パッケージ名]
とブラウザにURL移動して存在すればPlayStoreからインストールできるので要らない。
adbで、
adb uninstall [パッケージ名]
で削除できる。
中華アプリより前に、PlayStoreからインストールできるのを消してく。

ファームウェアの更新に苦労した・・・

ONDA v719 3G 四核 のファームウェア更新やったが、すごい苦労した・・・


ONDAのサイトから、v1.0.4_v3を取ってきたが、まず糞遅い。数時間かかる。

中のファイル名に中華語が使われてる。
文字化けファイルは.docとフォルダ名だけだったから、unzipした後で英字に変更した。

.docが説明書なんだが、
同梱されてるFlashToolと説明書のFlashToolバージョンが違ってて画面が全然違う。

説明書だと、
ツールでファームウェアを選択した後に端末電源を切ってUSB接続して、母艦のWindows機に同梱ドライバをインストールするのだが、
ドライバが同梱されてないw

という状況だった。

XP64bitだからダメなのかと思って、Win7で試したりとか、すごい時間かかった・・・


で、無事ファームの更新ができたわけなんだが、ファーム入手後の手順としては、

インストールすべきUSBドライバの名称が「Mediatek USB VCOM」ってものぽいことに気づいたんで、
どっかから拾ってきて、ドライバ要求された際に拾ってきたドライバを選択したらインストール成功した。
XP64で平気だった。

次に、ファームと一緒に同梱されているFlashToolはバージョン5.13.52.200なんだが、
このツールでもROM焼きできるんだと思うが使い方がわからなかった。
説明書の画像を見ると、バージョン3.1316ぽい。
というわけで、これもどっか怪しいとこから拾ってきたw

3.1316付近のFlashTool使えば説明書と同じなんだが、
説明書では、最初にUSB繋がずに「Firmware > Upgrade」を押してプログレスバーが動く画像が記載されているが、
この処理の時プログレスバー動かずに0%のまま停止する。
で、0%のまま、電源を切った端末をUSB接続するとプログレスバーが動き出す。
終了すると「○」が出てくる。


成功したら端末の電源を入れるが、ROM焼きツールはリカバリー領域に書き込むだけなのかな?
電源入れると「ONDA」の表示のところで数分止まったあとで、中華後に初期化されたAndroidが起動する。