ジャンル不定の日記です。

PC購入の検討

まずはHDD到着して一旦復旧してからにしたいが、
冷却に問題があるから新しく購入する可能性が高い。
グラフィックカードもはずして、NVIDIAのオンボードなんで、そこも嫌だし。

CPUとメモリは、
CPUがAthlon X2 4850eと思うんだが、古いけど問題は感じてない。
メモリもDDR2で問題ない。
DDR3持ってないから、飛ばしてDDR4世代まで我慢したいし、
AMD 7xxGか7xxGX系のマザーだけ購入してつなぐって手もあるが、
今は7xx系入手難しそう・・・

オンボードグラフィック派なんだが、
オンボードのIntel系やNVIDIA系は信用してないんで、
基本的にAMD系しか買わない派なんだが、
7xx系がなしだと、
今のNBは880Gか890GXぽい。
SBは710か850があるっぽいが、
SATA3対応かどうかの違いか?
今のところストレージ等の速度は気にしてないんで、SATAは2だけでいい。
もし必要になったらボードつけちゃえば良いし。
でも、SATA3ってPCIより速いんか?
ま、どうでもいいや。

いろいろ見てると、
USB3対応とそうじゃないっぽいのがあるが、
これも今はUSB3機器持ってないし、
必要ならボードで良いからどうでもいい。

重要な項目は、
*Micro-ATXである。
*4pinPWMケースファンコネクタがある
*LFB(サイドポートメモリ)搭載
ってなところ。
上から順に重要。

Micro-ATXじゃなきゃいけないのは、
一応今使ってるケースはATX対応なんだが、
Micro-ATXサイズでATX対応ってちょっと変わったケース使ってる。恵安のだったと思うけど。
このケース、Micro-ATXサイズでコンパクトなんだが、
一応ATXマザー対応で、
表の5インチベイが5段もある。全段3.5と共用。
さらに、内部には2.5インチベイまである。
小さいのにATXもびっくりな拡張性で気に入ってる。
実は、気に入ってるんで同じケース2個使ってる。
で、一応ATXマザー対応なんだが、
やはり狭い。
ATXマザー載せようと思っても高確率でドライブとか電源と干渉する。
ちなみに、電源が下についてるんで、
MicroATXでも、電源コネクタの位置と電源ケーブルの長さによってはダメ。
まあ、その場合は延長ケーブルでどうにかなる。
ってわけで、ATXはダメでMicroじゃないと。

4pinPWMは、
外部ファンコンとかつけたくないし、
ファンフル回転とかうるさすぎるし・・・
ってわけで、ソフトウェア制御のためにPWMはかなりの優先項目。
なんだが、
PWMあまり普及してないぽいね・・・
今のマザーも3pinが主流みたい。
CPUは全部PWMなんだがね。
ATXだと両方ついてるのが多いようなんだが・・・

LFBは、
今のAM3マザーはメモリ速そうだからあまり気にしなくていい気もするが、
どうせならオンボードグラフィックが速い方がいい。
速ければ壊れなければ現役期間長くなるし。


てなわけで、
GIGABYTE
ASRock
ASUS
BIOSTAR
MSI
Foxconn
辺りかな?
製品リスト見たんだけど、
Micro-ATX+PWM
Micro-ATX+LFB
はあっても、全部ってのが見つからんかった・・・
J&Wは痛い目見たんで、もう絶対買わない。

GIGABYTEは信頼できるし、
GIGABYTEだけBIOS2個つんでて、もしものときに復旧できるぽい。
GIGABYTEは、LFBつきマザーは890GX系だけぽいんだが、
890GXはATXだけでMicro-ATXがないって残念な仕組みだった・・・

LFBは妥協して、
LFBなしのMicro-ATX+PWMファンのマザーかな・・・
ってところだが、
BIOS2個のGIGABYTEが一番かなって思う。
ASRockなんかもよさげなのあったが。
そうなると、マザーは
6,000-10,000円って感じかな・・・

CPUは、Athlon II X2 250eかな・・・
って考えてる。
TDP90Wとかは無理。
250eは45W。
たぶん7,000円強ってとこかな。

メモリは、
仮想マシン常時起動とかはしてないんで、2GBx2で問題なし。
DDR3-1333で問題なさそうなんで、
3,000円台ぽい。

合計で2万ちょいみとけばいけそう。
今月は予算厳しいんだが、
来月いけそうな気がする。
HDD交換だけで復旧できなかったら急ぎで買う必要ありそうだが・・・

SSDも欲しいところだが、
HDDはすでにポチってあるんで今回は見送りにしようと思う。
今一番進化はやいところだし。
でも、今まではストレージ一つのことが多かったが、
障害考えるとデータ領域とシステム領域で別ハード使うのが良いね。
全部SSDでモーターなしがベストだが。

最重要データは別端末に退避できた

Ubuntu Live CDで起動して、USBメモリにデータ移せば・・・
って作戦思いついた。
LiveCDでもUSBメモリがきちんと見れなかったんだが、
メモリの方のファイルシステムがおかしかったみたい。
ファームウエア更新したら直った。
USBメモリのデータは消えちゃったが、これは最悪消えちゃってもいいし、
FATが生きてればそっちにも入ってるデータ。
tar.gzで圧縮してFATパーティションに移してた最重要データはUSBメモリと別端末にもある状態だからたぶん復旧可能。
最悪の事態は避けられそう・・・

再度壊れた元のシステム領域見たが、
あとは仮想マシーンのイメージとか、
サイズが大きくてコピー困難のデータがなくなると痛いかな・・・
HDDはたぶん重症なんだが、
まだファイルの存在確認できるんで救出できそうな気はするが・・・

あとは使用するアプリの設定とかだね。
時間かかるが、一応復旧可能と思う。
gFTPあたりが一番面倒かな。
あと、Firefox周りとcron系。
メールとかドキュメントはGoogle使ってるから問題なし。
ブックマークもGoogleブックマークで端末間共有してるから問題なし。
昔は再インストールとかすると、お気に入りが消えてやばかったがね。
WEBとかネットワーク系のアカウント情報が問題。