ジャンル不定の日記です。

光学ドライブの取り出し穴

メインPCについてるドライブが何故か書き込みできないDVD-ROMドライブで、
Linux落とした時とか書き込みするのにサブ機使ってて不便だったんで、
Bru-rayドライブ買った。

んで、古いのと交換なんだが、
PC電源落とす前にドライブの中身確認忘れた・・・
これ、ドライブ交換の時毎回やるわw

で、光学ドライブって電源落とした状態でも開けれるように細いもの刺す穴が開いてるが、
これってめっちゃ細いね。
手元に爪楊枝があったから刺そうと思ったが、入んない。
針金刺すんかね?
無理だから、諦めて電源だけつないで、
一回ケースの蓋閉めないで起動。
ドライブは中身なしだった。


あと、
前のはPATA接続で今回のドライブはSATA接続なんだが、
SATAの電源が2本で、
SSDとリムーバブルドライブに使ってて、
両方2分岐なんだが、1本じゃ届かない距離。
今回のドライブも届かない距離なんで、どうしようかと思ったが、
リムーバブルドライブに12V4ピンのコネクタついてたから、リムーバブルドライブは4ピン使うことにした。
リムーバブルドライブの方も問題なし確認。


一緒に4GBx2のメモリ買ってたんで、前のと合わせて12GBに。
10月?にWindows 8出たら買うことになると思うんだが、
Mini-ITXにしようかと思うんで、今のサブ機はDDR2と思うから、
その時DDR3必要なんで買っておいた。
だから、そうなるとメイン機は8GBになる。
新しいのはPatriotだが、ヒートシンク付きでいいかも。
最近のは他でもヒートシンクついてるのかな?