イムコ スーパー
イムコのオイルライター
![](http://file1.rentafree.net/68)
ライターの本場オーストリア製のオイルライターです。
フリントのサイズとかはZippoと同じですが、
イムコがZippo規格の元祖です。
840円の安オイルライターなんだが、かっこいい!
ってわけで気に入ってたんで、
紙巻吸う時にはよく使ってたんですが、
壊れちゃった・・・
オイルライターって言うとZippoが一番有名ですが、
Zippoって蓋開けてから着火の2アクションなんで、
めんどうなんでタバコ吸うのには不適切なライターだと思います。
これは蓋とヤスリが同時に動くワンアクションライター。
燃費も結構いいんで、
コストでも100円ライターに対抗できると思います。
まあ、100円ライターって実際はタダですけどねw
あと、このライターすぐに着火率が悪くなるんだが、
着火率が悪くなる原因は、ほぼヤスリの汚れだと思う。
後ろ開けるとヤスリが磨けるようになってるんで、(磨きにくいが・・・)
ゴシゴシして綺麗にすると着火率回復すると思います。
壊れちゃったわけだが、
機会があればまた買いたい。
ライターの本場オーストリア製のオイルライターです。
フリントのサイズとかはZippoと同じですが、
イムコがZippo規格の元祖です。
840円の安オイルライターなんだが、かっこいい!
ってわけで気に入ってたんで、
紙巻吸う時にはよく使ってたんですが、
壊れちゃった・・・
オイルライターって言うとZippoが一番有名ですが、
Zippoって蓋開けてから着火の2アクションなんで、
めんどうなんでタバコ吸うのには不適切なライターだと思います。
これは蓋とヤスリが同時に動くワンアクションライター。
燃費も結構いいんで、
コストでも100円ライターに対抗できると思います。
まあ、100円ライターって実際はタダですけどねw
あと、このライターすぐに着火率が悪くなるんだが、
着火率が悪くなる原因は、ほぼヤスリの汚れだと思う。
後ろ開けるとヤスリが磨けるようになってるんで、(磨きにくいが・・・)
ゴシゴシして綺麗にすると着火率回復すると思います。
壊れちゃったわけだが、
機会があればまた買いたい。