ジャンル不定の日記です。

PCぶっ壊れた

ちょっと前からKDEの関係だと思うんだがFirefox使ってるとたまにフリーズすんの。
で、完全には落ちないんだけどすごい遅くなるから電源押した。
で壊れた・・・

apt-btrfs-snapshot

WEBサーバーのディスク容量が40%くらい消費してることに気づいて、放置してるとそのうちパンクすると思った。

でデータベースのサイズ確認してみたがディスクの10%とかしか使ってなかったんでaptのパッケージキャッシュを消してみたんだがあんま変わらなかった。

で、dfだと確かに消費してるんだが
ncduコマンドで確認するとdfの値と全然違う。
なのでbtrfsのスナップショットかなんかを疑った。

$ sudo btrfs subvolume list -p /
.
.
.
ID 349 gen 2050123 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-xenial-2016-09-30_02:51:
20
ID 350 gen 3913541 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:
39
ID 351 gen 3913542 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:
46
ID 352 gen 3913604 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:54:
42
ID 448 gen 5596386 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:5
0
ID 449 gen 5596387 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:5
3
ID 450 gen 5596498 parent 5 top level 5 path @apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:59:2
1
なんかaptのスナップショットみたいの出てきた。
これ消そうとしたんだが、btrfsのコマンドでもできると思うんだがわかんなかったんでapt-btrfs-snapshotってコマンドをインストールした。

$ sudo apt-btrfs-snapshot list
Available snapshots:
@apt-snapshot-release-upgrade-xenial-2016-09-30_02:51:20   
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:39   
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:46   
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:54:42   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:50   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:53   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:59:21

$ sudo apt-btrfs-snapshot delete @apt-snapshot-release-upgrade-xenial-2016-09-
30_02:51:20
sudo apt-btrfs-snapshot list   
Available snapshots:
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:39   
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:53:46   
@apt-snapshot-release-upgrade-bionic-2018-12-22_04:54:42   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:50   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:57:53   
@apt-snapshot-release-upgrade-focal-2020-09-20_09:59:21
消えた。
dfしたらちょっと減ってて、bionicも明らかに要らんので消したが思ったより減らなくて、focalも全部消してみた。
があまり減らなかったんだが、しばらくしたらガッツリ減った。

KDEでメニューバーが消えた

今KDEアプリでメニューバーが消えてることに気づいて、
ちょい苦労したが復活した。

KDEシステム設定 → 外観 → ウインドウの飾り → タイトルバーのボタン
で、タイトルバーにアプリケーションメニューが含まれていないことを確認。(これがあるとタイトルバーにツールバーのボタンタイプのメニューが出るが、メニューバーが出なくなるぽい?)

KDEシステム設定 → ワークスペース → 起動と終了 → Background Services
アプリケーションメニューデーモンをチェック外す。

この2点を設定してログアウトしてログインすればメニューバーが復活した。
アプリケーションメニューデーモンをチェック外せばグローバルメニューが無効になると思うが、タイトルバーにメニューが含まれてるとメニューバーが出ないぽい。

エレコムのキーボード届いた。

先日の記事のコメント欄に書いたが、
ロジクールのK360が完全にぶっ壊れてサンワサプライのSKB-WL34に代えたが、
サンワサプライは買ったときも電波が弱すぎて使い物にならんので調子の悪くなったロジクールを使い続けてたんだが、やっぱひどい。
サンワサプライはレシーバーとキーボードの距離が木机越し20cmで電波障害になる。

テンキーボード買った

以前の記事で書いたが、長いこと使ってたロジクールのK360の調子が悪くてサンワサプライのSKB-WL34を買ってたんだが、
SKB-WL34の電波が弱すぎて木机の天板越しで1Mも無い距離なんだが電波が届いたり届かなかったり・・・
というわけで買ったあと結局K360使うようになってた。

だが、先日完全に壊れたみたいでK360の電源が入らなくなったんでSKB-WL34に変えたんだが、やっぱ電波ひどい。
解決策がないかググったら、USBドングルを延長ケーブルでキーボードの近くに持ってきて使うって方法を知った。
キーボードとドングルの距離が20cmくらいなら机越しでもなんとかってところ・・・

K360からSKB-WL34に変えたのは、キーボードテーブルにキーボードとマウスを置くとコンパクトなキーボードしか置けないし、
テンキーはよく使うからテンキーレスは除外。
無線がいい。
となると選択肢は非常に少ない。

液晶のコンデンサ交換した

返金になって再購入してた電解コンデンサが届いた。
というわけで電源が入らなくなってた液晶(日立PC-DT3172)を修理した。

壊れた際の確認でC810の680uF(16V)が疑わしいと思い、
以前同型機の修理で811の470uF(16V)とC809とC810の680uF(16V)を交換して治ったんで680uF(25V)を注文してた。
耐圧が違うが25Vの方が入手しやすい感じでFが同じでVが多い分には問題ないだろうとの判断。
470uFの方は、今回の機体でも異常なしに見え、以前の記事から見落としてて買ってなかったんでC809とC810の680だけ交換した。

電源基板と制御基板をつなぐケーブルが外せなかったんで、ケーブルつないだままひっくり返して外した。
ハンダゴテで溶かしながらグラグラやって、固まってもグラグラの状態になったらペンチでピンを真っ直ぐにして引っ張ったら外れた。

で電源入って今の所表示されてる。
最初起動中にGUIになったところで消えたんでだめかと思ったが、液晶交換したらソフト設定で1個無効になっただけだった。

intelのAPUもいいかもしれない・・・

グラフィック性能はintelよりAMDと思ってたが、最新のノートPC用CPUのTiger Lakeに搭載されてる内臓GPUのIris XeはAMDより性能いいとか・・・
10nmプロセスだが、消費電力も20W前後ぽい。

今までIntelのCPUは完成品のノートPCでしか使ったこと無いが、Mini-ITXのボードあればIntelでもいいような・・・

だがこちらも産業用マザーしか見当たらない・・・
ビットコインの価格考えると今の半導体価格安すぎると思うから早いとこPC新調したいところだが・・・

Orange Pi R1 Plus出てた

前から気づいてた気もするが、NanoPi R1Sの画像見てSPIフラッシュが乗りそうな8ピンの端子が存在することに気づいて調べたんだが、やはりSPIフラッシュ用の端子みたい。

Orange Pi R1はRTL8189FTVが気に入らんし、NanoPi R1Sを調べてみたが、Wifiチップは公式情報が見当たらんのだがAmpak AP6212ぽい?メインラインのbrcmfmacで動くの?
まともに動きそうでちょっと気になる。
が、以前の記事を見るとNanoPi R1Sは$19.99だったようなんだが、いま公式見ると$27...

SPIフラッシュ載せてまともに使えそうなら買ってもいい金額な気もするが・・・